1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

対警察、対小売店に「愛国者」まで 香港デモに終わりは見えない

ニューズウィーク日本版 / 2019年7月22日 12時5分

最初は例年どおり平和的なデモが行われていたが、一部の過激なデモ隊が立法会の建物を襲った。そのとき、警察がなぜか現場を離れたため、デモ隊はガラスを割り、金属の柵を取り除いて建物の中になだれ込んだ。デモ隊は条例改正に反対する落書きをしたほか、中国の権威を象徴するものを壊したりスプレーで汚したりした。



2014年の雨傘革命の後、一部の若者は正規のルートで政治に参加しようと考え、選挙に立候補して立法会議員になった。しかし、香港政府と中国政府は彼らの行動を容認できないと考えた。特に有力な民主派議員6人は、議員資格を剥奪されていた。

7月1日以降、立法会は閉鎖されたままになっている。近くの橋の上から、通行人(その中には中国本土からの観光客もいる)が建物の中をのぞき込み、落書きの写真を手早く撮影していく。人々はほとんど言葉を交わさないが、表情には非難よりも驚きが見て取れる。その感情は、少しの興奮と言ってもいいかもしれない。

警察がデモ隊に暴力を振るい、林鄭がかたくなに対話を拒んだことにより、普段は保守的な香港市民も、半数以上が若者の暴力的な運動を支持している。高齢者や母親たちもデモ隊を支持して行進に加わった。珍しくジャーナリストたちも、警察の暴力に抗議してデモに参加した。宗教団体、法律家、ソーシャルワーカーなども行進した。

ただし、時間がたつと、抗議運動への反対勢力も登場し始めた。「愛国者」を自称する人たちが街頭でデモ隊を挑発し、直ちにそこから逃げ去ることを繰り返している。

多くの香港市民が抗議活動に同調する根底にあるのは、自分たちの意向が政治に全く反映されないことへの不満だ。

人々の「反本土感情」は極めて強い。その感情の一部は、アイデンティティーの不安に根差している。中国本土からの大量の移住がこのまま続けば、香港の独自性が薄まるのではないかと恐れているのだ(学生と就労者とは別に、毎年5万人の移住が認められている)。香港で話されている広東語は北京語とは大きく異なる言葉だが、北京語に押されて広東語が廃れてしまうことへの不安もある。

抗議運動に特定のリーダーはいないので、さまざまなグループが逃亡犯条例改正案の全面撤回という主張を共有しつつ、各地で独自の運動を展開している。

ブルース・リーの言葉

抗議運動は、香港が生んだ伝説の武道家・アクションスター、ブルース・リーの「友よ、水になれ」という言葉をスローガンにしている。水のように絶えず柔軟に変化し、状況に応じて前進したり、後退したりせよというわけだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください