1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

イラン映画界の巨星、パナヒ監督の『熊は、いない』が描く社会の裏側とは?

ニューズウィーク日本版 / 2023年9月13日 10時30分

パナヒが男女の密会を撮影したと疑われることには、まさにカメラが介在している。その結果、パナヒのもとに、ゴザルの結婚相手の親戚や村長などがやってきて、写真を要求する。パナヒが撮ってないと否定すると、証人の子供まで連れてくる。うんざりしたパナヒがメモリーカードそのものを渡しても、彼らは納得しない。パナヒは宣誓所に行って、神に誓うはめになる。

村人たちは、形だけで丸く収めることしか頭にない。ある村人は宣誓所に向かうパナヒに、和解のためなら嘘の証言をしたって構わないというようなことを語る。しかし、そんな揉め事の間に、当事者はないがしろにされ、追いつめられていく。

パナヒが撮影しているドキュメンタリードラマにも同じことがいえる。その伏線といえるものは、早い段階から見え隠れしている。たとえば、回線が切れて連絡がつかなくなったパナヒを心配した助監督のレザが、その夜にパスポートで検問所を通って村までやってくることだ。レザは、村に滞在するパナヒが国境を越えるつもりなのではと考え、密輸人に顔が利く知人に仲介を頼み、国境まで安全に行ける手はずを整えていた。

パナヒは国境から撮影が行われている街の灯りを眺めるが、そんな行動が彼の立場を悪くする。ガンバルは、パナヒの車に着いた土埃から彼が国境に行ったことをすぐに見抜く。なぜ土埃だけでそれがわかるかといえば、村人たちが国境に深く関わっているからだ。彼らは、パナヒが国境警察にマークされることを避け、形だけで丸く収めなければならなくなる。

そんな国境をめぐる闇の領域は、ドキュメンタリードラマにも影響を及ぼす。バクティアールがパスポートを手に入れ、ザラと脱出できるかどうかは手配師にかかっている。だが、カメラが追いかけようとしても手配師はそれを許さず、バクティアールとどこかに消える。そしていつしかドキュメンタリードラマは、現実から乖離した、問題を形だけで丸く収めようとするような物語になっている。

劇中のドキュメンタリードラマも含め、本作でなかなか見えてこないのは、ザラやゴザルという女性たちの実像や本音だが、そこに光があたるときにはすべてが手遅れになっている。

『熊は、いない』
公開表記:9月15日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開
(C)2022_JP Production_all rights reserved

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください