1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

バイデンの必死の仲介で、ガザ危機の出口は見えるのか?

ニューズウィーク日本版 / 2023年10月19日 11時50分

訪問直前のガザ病院爆発でバイデンは慎重な外交を迫られている Miriam Alster/POOL-REUTERS

<異例のイスラエル訪問をバイデンに決断させた、米国内の不協和音と外交破綻の危機>

それにしても、現地時間18日に行われたバイデン大統領のイスラエル訪問は異例づくめでした。何よりも戦争中の中東に米大統領が乗り込むというのは、極めて異例です。それ以上に、17日に起きたガザ地北部のアル・アハリ病院で起きた爆発事件がバイデンの思惑を激しく揺さぶる中での訪問となりました。

順序としては、イスラエルのネタニヤフ首相からのバイデン訪問の招請が明らかなったのが、米東部時間の16日月曜で、バイデンはその日の夕刻までに訪問を決断、表明しました。同時にバイデンは、人道危機を回避する方策を協議するとして、ヨルダンでアブドラ国王の主催するエジプト、ファタハ(西岸地区を本拠とするパレスチナ穏健派)を加えた会議に参加する予定でした。

そこへ病院の爆発事件が起きました。この病院を含むエリアに対してイスラエルは空爆を予告、退避を促していたのは事実です。ですから、500人の犠牲が出たという報道に対して、イスラム圏では「イスラエルの犯行だ」として、一斉に激しい抗議が起きました。ヨルダン、エジプト、ファタハも一斉に激怒して、バイデンとの会談をキャンセルしてきました。

真相は不明であり、イスラエルにも、ハマスにも、関与を疑われておかしくない動機はあります。それよりも何よりも、アラブ側との会談を拒否される中では、危険を冒してイスラエルを訪問しても、人道危機を回避する成果は望めません。

ですが、仮にこのタイミングでイスラエル行きをキャンセルするのはバイデンにはできませんでした。それでは、バイデンは爆発事件の「下手人」としてイスラエルを疑っていると言われても仕方がないし、そうでなくても「アメリカは無条件でイスラエルを支持する」という言葉を、イスラエルに信じてもらうことはできなくなります。

バイデンの4つの宣言

そこで、中東諸国との会談は「なし」という前提で、バイデンは予定通りテルアビブに乗り込みました。ネタニヤフとの長い協議の後で会見に臨んだバイデンは、10月7日のハマスの奇襲攻撃を改めて強い口調で非難するとともに、事件を9・11テロに例え、若き日にイスラエルのゴルダ・メイヤ首相に「イスラエルへの支持」を誓ったことなどを語りました。非常に強い口調でしたが、これはあくまで外交上の修辞と言えるでしょう。

肝心の内容としては、以下の4点を宣言しました。
「17日の病院爆撃事件の犯人は、イスラエルでもハマスでもない。パレスチナを本拠とする過激派のイスラム聖戦がイスラエルを攻撃しようとして起こした『誤射』である」
「ハマスが拘束している人質は全員が救出されなくてはならない」
「ガザ地区の人道危機は避けねばならない、支援物資の搬入は急務である」
「パレスチナの圧倒的多数は、ハマスではない」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください