1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

わが家と同じ住所の「もう1つの家」が存在したら......不安と恐怖と怒りの実体験

ニューズウィーク日本版 / 2023年10月20日 15時10分

その翌年ずっと、彼宛ての公文書が何度も僕の家に届いた。税務当局から、運転免許センターから、社会保障の担当部署から......。僕は封筒に、そのような人物はここに住んでいないと記して、「差出人返送」でそれらを全て送り返した。1回ごとに、僕の言葉遣いはヒートアップしていった。「そのような人物は一度たりともここに住んでいたことはない!」「もう何度も繰り返し説明したとおり......」

当然僕は、誰かが僕の住所を公共の手続き上で乗っ取っているのではないかと心配になり、その次には僕の住所を使って銀行ローンが組まれたり、さらには借金取りやらの面倒ごとが僕の家に舞い込むのではないかと不安に駆られた。スピード違反の罰金を払えとか? 水道光熱費請求の最終通告とか?

そしてどうやら、その謎の誰か宛ての郵便物が1つ、行方不明になったようだ。なぜ気付いたかというと、政府の管理部署から、文書をどこにやったのかと、僕(「占拠者」)に尋ねる手紙が届くようになり始めたからだ。そこには14日以内に所定文書に記入して説明するか、あるいは記載の電話番号に連絡するように、などと書かれていた......。この時点で、僕は弁護士を雇うところだった。まるで僕が誰か宛ての郵便物を勝手にいじり、罪を犯したような感じになっていたからだ。

イギリス的な問題が凝縮している

ここに記したのは、事の顛末のとても短いバージョン(本当は何年にもわたり多くの紆余曲折があった)。でも最後には、僕はこの謎を「解決」した。

僕の家の通りから離れた空き地に、新しい住宅が建てられた。建設前から家々には1から12の番号が割り振られた。そのうち何軒かは完成前に実際に売却が成立した(イギリスでは「オフプラン」と言う)。でも完成した時、何かしらの失態により、そこの小さな通りには名前が付いていなかった。だから開発業者が僕の家の通りの名を使うことにした、ということらしい(開発業者が書類手続きを期限に間に合わせなかったか、あるいは地元当局が要件を満たさない未舗装道路に通り名を付けることを許可しなかったのだろう)。

家々には建前上、番号ではなく名前が付けられた。「ザ・コテージ」「ザ・ロッジ」などだが、番号はドアに貼り付けられたままだった。わが家と同じ番号が割り振られた家は、不動産屋が名前ではなく番号で記載・登録した。これを購入したのは、おそらく細かいことなど気にしない賃貸業者だったのだろう。所有する資産の中のただの1つ、くらいに思っていたのでは。そうしてこの家は、事情を知らない渡英したばかりの移民が借りることになった。業者は彼に、これが彼の住所だと話し、彼もそれを信じたのだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください