1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

続編(とキャメロン監督)はダメでも、僕は『アバター』が好き

ニューズウィーク日本版 / 2023年11月21日 21時24分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<数年前まで、「一番好きな映画は?」と質問されたときにほぼ必ず名前を挙げていたのがこの作品だ。昨年公開された続編にはがっかりしたけれど......>

前回書けよと自分でも思うけれど、前回からコラムのタイトルが変わった。私的邦画論ではなく「私的映画論」。つまり扱う題材として邦画だけでなく、洋画も含めることにした。

もちろん邦画のストックがなくなったからではない。成瀬巳喜男や山本薩夫、溝口健二や内田吐夢など、感銘を受けながらまだ取り上げていない巨匠はいくらでもいるし、今も多くの映画が現在進行形で製作されて公開されている。

サブスクに押されて映画は斜陽産業とのイメージを持つ人は多いが、昨年の映画館における邦画の公開本数は、(日本映画製作者連盟によれば)コロナ禍もあったのに634本で、1日に2本弱の新作映画が公開されていることになる。特に2005年以降は増加傾向にあり、ピークはコロナ直前の19年で邦画689本、洋画589本、合計1278本が公開されている。

(特にコロナ以降は)閉館するミニシアターも少なくない。本数は増えているがスクリーンの数は減っている。つまり公開期間が短くなっているのだ。

9月1日に東京や大阪などで公開が始まった自作『福田村事件』は当初から上映館を増やし、2カ月以上たった今もまだ上映が続いている。ミニシアター発の映画としては、かなり異例らしい。

この連載のカテゴリーに邦画だけではなく洋画も含めた理由は、実はこの自作の映画も関係している。ほかの邦画について書きづらくなったのだ。特に批判的な記述の場合は、書きながら自分も苦しくなる。

そもそも批評はできない。だってまだ監督として現役なのだ。でも感想くらいは言える。そう考えてタイトルに「私的」を付けて何とか一線を保ってきたけれど、自分の作品が公開中の今、他の映画の感想は言いづらい。知り合いの監督も多い。近すぎるのだ。だから洋画も加える。小手先ではあるが、これでずいぶん書きやすくなった。

言い訳と説明で字数を使ってしまった。今回取り上げる『アバター』はつい数年前まで、「一番好きな映画は?」と質問されたときに、ほぼ必ず名前を挙げていた作品だ。

太古の地球を思わせる惑星パンドラで自然と一体化しながら暮らしてきた先住民族ナヴィは、明らかにネイティブ・アメリカンのメタファーだ。そしてレアメタル発掘のためにナヴィの集落に攻撃を仕掛けるRDA社が差し向けた軍隊は、ベトナム戦争時の米軍そのままだ(実際に主人公のジェイクは米海兵隊出身という設定)。つまり本作は、潤沢な予算でCGを駆使したアメリカン・ニューシネマなのだ。RDA社はネイティブ・アメリカンの側から見た騎兵隊でもあるし、ベトナム人の側から見た米軍でもある。

でもそんな思いも、昨年公開された『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観てしぼんだ。批判精神はすっかり後退している。そもそもジェームズ・キャメロンは好きな監督じゃない。『タイタニック』は僕にとってワーストにランキングされる映画の1つだ。

......洋画なら好きなことを書ける。まあでも、監督や他の作品を切り離せば、『アバター』はやはり僕にとってフェイバリットな作品だ。

『アバター』(2009年)
監督/ジェームズ・キャメロン
出演/サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガニー・ウィーバー

<本誌2023年11月14日号掲載>



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください