1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち

ニューズウィーク日本版 / 2023年12月28日 17時26分

その答えを探るために研究者たちは、人間や霊長類の発達心理学の分野でよく知られている実験を利用した。

この実験は複数の容器の1つに食べ物を隠してから、動物を部屋に入れて、どの容器に食べ物があるかを当てさせる。その際、研究者は正解の容器を見つめたり、うなずいたり、指差したりなど、さまざまな合図を動物に送る。

合図に正しく反応するためには、動物は頭の中で複雑な計算をする必要がある。このとき、指を差す人が自分を助けようとしていることを理解していると考えられる。

人間の乳幼児がこのような合図に従う能力が発達するのは早くても生後4カ月、おそらく9カ月くらいからで、これは人間のコミュニケーションの発達の大きな節目でもある。

猿やチンパンジーの場合は、徹底した訓練なしにこの能力が発達することはほとんどない。

KISZON PASCAL/GETTY IMAGES

もっとも、答えを見つけるのは難しかった。研究チームのメンバーが飼い主の家に行くと、猫たちは見知らぬ人を前に椅子の下で固まったり、協力を拒んだりした。実験を数回やったら興味を失う猫もいた。

苦労して集めた結果は奥深いことを示唆していた。

猫は乳幼児のように、あるいは猫と同じく人間の家庭で生き延びることに成功した唯一のペットである犬のように、指差しの合図に反応して隠された食べ物を見つけることができたのだ。

ポングラッツらが18年に発表した研究結果によると、70%の猫が人間の視線を追って、隠された食べ物を見つけることができた(研究チームは85匹の飼い猫の家を訪問し、そのうち44匹は最初は協力を拒んだり、24回繰り返した実験の途中で飽きてしまい脱落した)。

「犬はより社会的で、猫はより独立性と自律性がある」と、ポングラッツは言う。

「しかし、犬も猫も人間と一緒に暮らす能力を身に付けた。正式な訓練を受けなくても、一緒に暮らしている特定の人間の家族やグループの主なルールをすぐに覚えることは、猫と犬の基本的な特徴だ。私たちは一緒に暮らしながら、常に言葉やジェスチャーでコミュニケーションを取っている。そして、彼ら動物は私たち人間にとても注意を払っている」

猫が社会的知性を持つという証拠は近年、着実に積み重ねられている。

京都大学の高木佐保(現・麻布大学獣医学研究科特別研究員)らのチームが21年に行った実験では、飼い主もしくは知らない人が名前を呼ぶ声を録音して猫に聞かせた後に、顔写真を見せた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください