1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

松本人志「性加害疑惑の真相」を11パターン想定してみる

ニューズウィーク日本版 / 2024年1月23日 20時37分

となると、「8」〜「10」あたりが真相に近いのではないかと私には思えるのだが、いかがだろうか。これらが混じり合っていることも、十分あり得る(利益供与をチラつかされ、恐怖を感じ困惑しているところを力づくで迫られた等)。

「密室のなかのことは分からない」とは言え、例えば婚外恋愛をしている男女が2人でホテルに入った時点で不倫が成立するのと同様に、記事中のような状況下で「2人で密室に入った(入るよう強要された)」ならば、その時点で何らかの性加害を受けた可能性は高いと言えるのではないか。少なくとも、いかにもトラブルが起きそうな異様な状況である。

「そもそもそんな飲み会に行くのが悪い」というお決まりの被害者叩きをする声は今だに聞こえるが、これはサッカーのPK戦でゴールを外した選手に対するヤジのようなものだ。「今のはどう見ても左だろ! キーパーの動きからして右狙いはあり得ない!」等々、結果を見てからなら何とでも言えるのである。耳を傾ける価値はない。

松本人志は自惚れていた?

あるいは、テレビ番組の構成やキャスティングを差配できるほどの地位と権力を持った松本人志の場合、芸能志望の女性に対しては極めて容易に「断りにくい状況」を作り出せたのかもしれない。

2023年7月の改正刑法施行により、こうした「不利益の憂慮」は不同意わいせつ・不同意性交の原因となりうる行為として明示されている。このあたり、法改正によって人々の意識がアップデートされ、法改正以前の出来事がより一層厳しい目で見られるようになったという意味で、旧ジャニーズの性加害問題と似ているかもしれない。

芸能志望の女性の場合、自分の将来のキャリアと一時の不本意な性行為を天秤にかけた結果、"不同意性交に同意する"という矛盾した事態を飲み込んでしまう人も過去にはきっといたのだろう。「芸能界とはそういう場所だ」と中高年以上の人々が口をそろえて言うのは、このためだ。

「同意とは何だろうか?」と一瞬混乱しそうにもなるが、被害を受ける側(一般的には女性側)の視点で考えれば良いのではないか。「断ったら不利益を受けるかもしれない」という権力勾配の強い関係のもとでなされた同意は、同意とは言えないはず。逆に「受け入れたら見返り(利益)を得られる」という場合は、どうなのだろう。

事前に両者が十分な意思疎通を行った上であれば、そういう「同意」もアリなのかなと思ってしまうが(道徳的には良いことではないとはいえ)、少なくとも今回のケースは当日現場で突然に性的関係を迫られたと書かれている。現場でどんなやり取りがあったとしても、そんな状況で「合意形成は生まれない」と考えるのが普通ではないだろうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください