1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

『オッペンハイマー』日本配給を見送った老舗大手の問題

ニューズウィーク日本版 / 2024年3月13日 14時30分

アカデミー賞作品賞を受賞した『オッペンハイマー』のノーラン監督(前列右) Jack Bruber/USA TODAY NETWORK/REUTERS

<芸術作品に賛否両輪はつきもので、いちいち「炎上」を気にしていたら芸術活動には参加できない>

今年のアカデミー賞授賞式が終わりました。日本や東アジアでは、主演女優賞を受賞したエマ・ストーンと、助演男優賞を受賞したロバート・ダウニー・ジュニアが、アジア系俳優を「無視」したように見えることから、ハリウッドやアメリカ社会に「アジア系差別がある」という取り上げ方がされています。

この問題に関しては、偶発的な行き違いであったように見えるストーンはともかく、ダウニー・ジュニアの場合は確かにお行儀が良いとは言えず、批判は免れないと思います。ですが、こうした事件を取り上げて、ハリウッドやアメリカで社会的なアジア系差別があるとか、自分も被害者だとして憤ったり、アメリカへの不快感、距離感を表明したりするのは、やや過剰な反応と思います。この点に関しては少し落ち着いたほうが良いのではないかと思います。

今回のオスカーで、問題なのはやはり作品賞です。

クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』が受賞したわけですが、この映画の評価が固まっていくプロセスで、被爆国である日本の映画ファンの広範な意見は結局のところ反映しませんでした。これは問題だと思います

日本の洋画市場は、縮小したとはいえ無視できない規模です。そこで80年代以降は、多くの場合、ハリウッドの大作映画は日本でほぼ同時公開されていました。クリストファー・ノーラン監督は日本でも人気がありますから、過去の作品の多くは北米での公開からそれほど遅れずに公開されていたのです。

「バーベンハイマー」の炎上

ところが、この『オッペンハイマー』については、原爆開発の物語であることから、日本では賛否両論が予想されていました。また、女性の権利をコメディ仕立てで訴えた『バービー』と公開時期が重なったことから、コロナ禍で沈滞した劇場公開を盛り上げようと「バーベンハイマー」なる合成語が作られて、SNSで盛り上がったことが、日本では炎上してしまいました。

つまり悲惨な原爆の話と、ピンク色をテーマカラーにした派手なコメディを同列に扱うのは不謹慎だという論理です。そうした中で、通常はこのノーラン監督の契約しているハリウッドの大手スタジオの作品を日本で公開していた老舗の配給会社は、公開を見送ってしまいました。

その上で、かなり後になって文芸映画の自主制作と、海外作品の配給を手掛ける中堅の会社が配給に手を上げて公開の準備に入りました。公開にあたっては、広島、長崎で試写会を行い、その際に公開討論を行うなど、極めて良心的な姿勢が見られます。こうした方法に対しては敬意を表したいと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください