1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋の神隠し』に絶賛の嵐

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月12日 15時36分

千尋(橋本環奈・上白石萌音)や湯婆婆(夏木マリ)などの豪華キャストがアニメの幻想的な世界をステージによみがえらせる PHOTOGRAPHS BY JOHAN PERSSON

ユアン・パン(英レディング大学講師)
<せりふは日本語。2022年の『となりのトトロ』に続き、世界で愛されるジブリ作品が舞台になってロンドンへ>

宮﨑駿と高畑勲(故人)が共同で設立したスタジオジブリ。そのアニメ作品は美しい映像と深いテーマ性で世界中の観客を魅了してきたが、近年は生身の俳優による舞台化にも挑戦している。

手始めは、ロンドンのバービカン劇場で2022年に上演された『となりのトトロ』だった。そして今、同じロンドンのコロシアム劇場で、アカデミー長編アニメ映画賞に輝く名作『千と千尋の神隠し』が上演中。せりふは日本語で、英語の舞台字幕が付く。

PHOTOGRAPH BY JOHAN PERSSON

『千と千尋』はスピリット(神々)の世界に迷い込んだ少女・千尋の物語だ。豚に変えられてしまった両親を救うべく、千尋は恐ろしい湯婆婆の仕切る温浴施設「油屋」で働きながら、謎めいた少年ハクに導かれて奮闘する。

筆者はジブリの長年のファンだが、まず感動したのは舞台版が原作アニメの筋立てを忠実になぞっていること。

回転舞台と動く扉を巧みに使い、生身の役者とパペット(人形)でアニメの幻想的な世界を完璧に再現している。原作で久石譲が手がけた楽曲も生オーケストラで演奏されるので、一段と心を揺さぶられる。

PHOTOGRAPH BY JOHAN PERSSON

観客は神々(一神教の神とは違い、自然界の万物に宿る精霊たち)の住まう幻想的な世界へと誘われる。衣装も、黒子の操るパペットも素晴らしい。おしら様(巨大な大根の精)もハク(川の精)も、すごく生き生きとしている。

竜の姿に変身したハクは、いくつものパーツを組み合わせた蛇のようなパペットで表現され、遠くへ飛んでいくときは凧(たこ)のような姿になる。

PHOTOGRAPH BY JOHAN PERSSON

普段は人間として現れるハクだが、実の姿は竜。東洋の神話で水を支配する生き物で、本作では「川の主」とされる。こうした神話的存在を描くことで、『千と千尋』は日本的なアニミズムの伝統に敬意を表し、自然を敬い共存することの大切さを訴えている。

成長と変化に挑む旅

アニメの世界を舞台で再現するのは至難の業だと思うが、この舞台版は原作アニメの中心的なテーマ(私たちのアイデンティティーと欲望、そして自然界との関係)に関して一切の妥協を排している。

PHOTOGRAPH BY JOHAN PERSSON

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください