なぜ保険料を払っていない「主婦」への年金はなくならないのか...廃止論者が陥る「机上の空論」
ニューズウィーク日本版 / 2024年6月19日 18時16分
加谷珪一
<専業主婦世帯が減っていることもあって3号被保険者の見直しが議論となっているが、多くの場合は現実と机上の空論のミスマッチが発生している>
5年に1度行われる公的年金の財政検証に合わせて、3号被保険者(いわゆる専業主婦)の見直しが議論となっている。統計上では専業主婦世帯が減っていることから、専業主婦を前提にしたモデル年金や、専業主婦が受け取れる年金について廃止を求める声が大きくなっている。
この問題は以前から政府内部で何度も議論されているものの、なぜか見直しは進まず、今回も議論だけが行われて終了となる可能性が高い。主婦年金の見直しに踏み出せない最大の理由は、日本では事実上の専業主婦社会が今も継続しており、制度をなくしたくても、経済的理由から実施できないという厳しい現実があるからだ。
現在、専業主婦世帯は夫婦のいる世帯の2割程度であり、大半が共働き世帯となっている。だが、統計的に共働き世帯であっても、現実は限りなく専業主婦に近い世帯は多い。その理由は、日本では女性の社会進出が進んでおらず、男女間の賃金格差が激しいことに加え、家庭内での女性の労働負荷が大きいからである。
見かけ上は共働きとなっていても、当該世帯の約60%が、夫が正社員、妻が非正規社員という就業形態であり、夫が主な稼ぎ手となっている。女性の平均賃金は男性の75%程度しかなく、女性が男性と対等に稼げる環境は一部を除いて実現していない。
さらに問題をややこしくしているのが日本の社会環境である。現時点においても、子育てや家事、親の介護は女性の仕事という認識が強く、これが女性のフルタイム就労を阻害している。結果として多くの女性はパートタイム労働に従事せざるを得ず、年収が(扶養の対象となる)130万円以下になってしまう。
高齢者夫婦の貧困が加速するのはほぼ確実
男性の賃金も国際的に見ると著しく安く、妻がパートタイム労働者だった場合、共働きであっても十分な世帯年収は確保できない。こうした世帯の場合、妻が3号被保険者になって基礎年金を受給しなければ、老後の生活が成り立たない図式になっている。
確かに専業主婦(3号被保険者)は保険料を払っておらず、保険料納付者との間で不公平が生じているかもしれないが、現実問題として低年収の層から保険料を徴収するのは難しい。かつ、3号被保険者の年金が減らされれば、高齢者夫婦の貧困が加速するのはほぼ確実といえるだろう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「時代にあった変化を」“年収の壁“ 女性たちの葛藤【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 20時31分
-
わが家は「年収800万円」で、妻は専業主婦です。「老後の年金」のために妻が働くと、将来の受給額はどれだけ増えますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月23日 4時40分
-
【“130万の壁”第3号被保険者制度の見直しは必要?】Surfvoteで意見を募集中
PR TIMES / 2024年11月19日 13時40分
-
子どものいない専業主婦が「遺族年金」で不利になるって本当ですか? 現在35歳ですが「働いたほうがお得」でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 23時20分
-
「さらばモデル年金」誰も知らない財政検証の進化 女性活躍推進、子育て支援は重要な年金政策だ
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 19時30分
ランキング
-
1“子どもを持たない選択”「チャイルドフリー」宣伝禁止 プーチン大統領が法律署名
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 21時22分
-
2韓国政府、佐渡で25日に独自追悼行事開催
共同通信 / 2024年11月24日 16時4分
-
3ガザ全域をイスラエル軍が攻撃、48時間で少なくとも120人死亡…レバノンでは空爆で20人死亡
読売新聞 / 2024年11月24日 18時47分
-
4飲料にメタノール混入か、ラオスで外国人観光客6人が相次ぎ死亡…日本大使館も注意呼びかけ
読売新聞 / 2024年11月24日 15時44分
-
5英新兵器、日本に購入打診 「反撃能力」向上を視野
共同通信 / 2024年11月24日 16時17分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください