1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

災害・有事で「経済を止めない」ために...「1日で対応」実現するサプライチェーン強靭化戦略

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月28日 12時21分

例えば、『営業DX』では顧客接点強化によるソリューション提案力の持続的強化、『ものづくりDX』では高品質で生産性の高いスマートファクトリーの実現、そして本日の主題となる『SCM-DX』では、EW-Resi.の導入によりサプライチェーンの強靭化を実現し、設備インフラ事業者としての社会的責任を果たしていきます」

従来は各拠点がバケツリレーのように情報伝達を行っていた有事対応を、2023年4月に一元化。そこから約12カ月というスピード感で今回の「EW-Resi.」に発展させた(パナソニックEW社発表資料より)

同社がこのたび導入したEW-Resi.は、富士通の汎用システムと統合し、2023年4月にパナソニックEW社全社で稼働させた「ES-Resi.(ESレジ)」を発展させたものだ。

パナソニック エレクトリックワークス社サプライチェーン統括センターの森下賢治所長 Newsweek Japan

サプライチェーン統括センターの森下所長の説明によれば、最初のES-Resi.により、全社での情報共有、サプライチェーン上のアクシデントに影響を受ける部品の早期掌握、そして代替品の事前登録による対応アクションの早期化を実現した。

「Teamsチャットを使ったスピーディーな情報共有も可能になり、BCP(事業継続計画)状況の把握を平均10日から3日にまで短縮することができました。一方で、情報共有から先のアクションについては、従来通りに各所で属人的に行う必要があるなど課題もあった」(森下氏)

本格運用前に起こった能登半島地震で分かったこと

そこで新たに開発・導入したEW-Resi.では、富士通のビッグデータ解析プラットフォームや最新のAI技術を採用している。

生産、販売、在庫、部品調達など20の現行システムの業務統合に加え、20万品番を超える在庫部品の紐づけや可視化を行い、生産・販売・在庫を統合的に計画するPSI計画や、部品調達計画などのグローバルレベルでの全体最適化ができるようになった。

有事対応においては、地震などで被災したサプライヤーの被災情報や部品の手配状況、影響を受けそうな部品や代替部品の在庫状況などを、即座に抽出・リストアップできるよう機能を大幅にアップデートしている。災害発生時の対応アクションは、平均1日で完了できるようになった。

4月に全社導入されたEW-Resi.が早速その成果を発揮したのが、本格運用前に発生した能登半島地震時の対応だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください