トランプ再選で円高は進むか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年7月24日 16時5分
村上尚己
<トランプ氏の「対ドルでの円安や人民元安がはなはだしい」との発言が影響してか、トランプ氏再選となれば、ドル安円高が進むとの見方が散見される。ドル円の方向性を左右するものは何なのか......>
7月初旬にドル円は1ドル160円台まで円安が進んだ後、7月11日に公表された米国のCPIが予想を下回り、同日から日本の通貨当局により5兆円規模の円買い介入が行われた(日銀の統計から試算可能)。その結果、円高ドル安に動き、17日には一時155円台まで円高が進むなど、22日時点で157円付近で推移している。
5月16日の当コラムでは、FRBが利下げに踏み出す環境が整う夏場までには円高に転じるとの見方を示したが、最近のドル円の値動きは筆者の想定どおりの展開である。
今回の円買い介入は政策ミスと位置付けられる
1ドル160円台は歴史的にみて大幅な円安と位置付けられるが、需給ギャップが依然マイナスである日本経済にとって円安がプラスに作用する効果が大きく、「大きな追い風」になっていると筆者は繰り返し述べてきた。FRBの政策転換が近づき、大きな追い風が収束しつつあると認識すべきだろう。
前述のとおり、年初から約14 %ほど円安が進んだ時点で、日本の通貨当局は円買い介入に踏み出した。今回の対応は、かなり急ピッチに進んだ円安への対応だった2022年時の為替介入とは異なり、政策ミスと位置付けられると筆者は考えている。
日本経済は23年半ば以降ゼロ近傍と停滞する中で、円安によって2%インフレ定着を最重視すべき局面は続いており、金融引締め方向を強める対応を行う必要性は乏しい。当局は「投機的な円安は経済活動を不安定にさせる」と説明しているが、むしろ為替介入によってドル円市場が大きく動いたことから、経済活動を抑制する政策になっている。
日本では、保守的経済官僚が復権しつつある兆し
岸田官邸の意向をうけて為替介入が実現したのかは分からないが、そうだとすれば、円安を長引かせて2%インフレ定着を確実に実現するマクロ安定化政策が揺れ動いていることを意味する。「円安が問題」とする偏向した報道を間に受けているだけかもしれないが、支持率低下に直面する岸田政権の政治力が低下して、保守的な経済官僚が経済政策を左右しているのだろうか。
9月までに行われる自民党総裁選挙後の新政権次第だが、岸田政権が弱体化する中で、2012年までデフレという大問題を事実上放置してきた経済官僚が復権しつつある兆しが感じられる。最近の政治情勢をうけて、これまで妥当な政策を続けてきた植田総裁率いる日本銀行が、今後引締め政策を急ぐ展開が予想される。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ドル/円下落、153円台まで円高。トランプ氏指名の財務長官の発言が相場に影響
トウシル / 2024年11月26日 9時51分
-
トランプ再選後の「円安・米ドル高⇒円高・米ドル安」に連れて、豪ドルは対円で下落 ~2週間分のオーストラリアマーケット動向を分析【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月22日 9時45分
-
トランプラリーは株高・ドル高でスタート、"トランプ相場"はいつまで続く?
マイナビニュース / 2024年11月12日 18時0分
-
「石破首相×トランプ大統領」なら防衛費大幅増額もありうる…「またトラ」が日本経済に与える厳しすぎる試練
プレジデントオンライン / 2024年11月11日 10時15分
-
次期トランプ政権下で米国株高は本当に続くのか FRBは再び「あからさまな圧力」にさらされる?
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 20時0分
ランキング
-
1ロシア軍、ウクライナのエネルギー施設に大規模攻撃…100万以上の世帯が停電か
読売新聞 / 2024年11月29日 11時51分
-
2「ユニクロは出ていけ」 柳井会長「新疆ウイグル自治区産の綿花使っていない」発言に中国で批判殺到
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 17時8分
-
3ジョージア、親欧米路線放棄 「28年までEU加盟交渉凍結」発表 対露接近も
産経ニュース / 2024年11月29日 8時40分
-
4プーチン氏、メルケル氏が「犬が怖いと知らなかった」…会談に愛犬伴ったことを謝罪
読売新聞 / 2024年11月29日 10時9分
-
5ゼレンスキー氏が「戦争税」法案に署名 戦時下で初の増税へ
ロイター / 2024年11月29日 9時46分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください