1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

サンゴ×「ハチの巣」でハリケーンに勝つ!? 米国防総省も注目の「護岸プロジェクト」とは

ニューズウィーク日本版 / 2024年7月24日 15時31分

「むちゃなやり方だと思うだろうが」と、リアマンは言った。「種の、もしくは特定の遺伝子型の最後の生き残りを救い出すには、専門家を送り込む必要がある」

海水温の上昇は、高温に耐える力や白化からの回復力を持つ種を洗い出す機会でもある。リアマンの研究室では、高温に強い種の選別や遺伝子技術により、白化が起こる状況でも生き残る確率の高いサンゴを生み出そうとしている。

「わざわざ次に犠牲となるサンゴを海に植えに行くのではなく、育てる種類を選別するということだ」

COURTESY OF THE UNIVERSITY OF MIAMI ROSENSTIEL SCHOOL

気候変動への対処が必要

シーハイブの実験は、米国防総省やその傘下にある防衛先端技術研究計画局(DARPA)からの助成金のおかげで、規模を拡大することができそうだ。

DARPAの助成対象となった研究の中には、インターネットのように社会に幅広い影響をもたらしたものも少なくないが、サンゴと波消しは、軍事とは懸け離れた印象だ。

「この種のプロジェクトの資金源としては確かに変わっている」と、リアマンは言う。だが軍事施設は沿岸部にもあるため、気候変動によって激しさを増した暴風雨は国防上の問題でもある。「海軍基地や空軍基地が暴風雨で大きな被害を受けることもあるから、彼らも施設を守りたいのだ」

シーハイブのようなプロジェクトには、海辺の町の防災力を高める効果が見込まれるとリアマンは言う。そして彼は、自分たちの研究が、サンゴが(ある程度まで)地球温暖化に適応する一助になれるのではとの希望を持っている。

だが一方で、それだけでは解決にならないとも感じている。「気候変動の原因に対処できなければ、サンゴのゲノム操作や(暑さに強い)種の選別といったことをどれほどやっても意味はない」と、リアマンは言う。

気候学者たちは、地球温暖化によってハリケーンは今よりさらに強くなるし、海水面の上昇が続けば、フロリダ州南部の都市や集落がどうなるか予断は許さないと警鐘を鳴らしている。しかも、サンゴ礁は世界で最も気候変動の影響を受けやすい生態系だ。

「残された時間はあまりない。だから素早く、断固たる決意で行動する必要がある」と、リアマンは言う。「それでもまだ希望はあると、私は今も思っている」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください