1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」がフェイクと言い切れるこれだけの理由【ファクトチェック】

ニューズウィーク日本版 / 2024年7月25日 10時23分

同ユーザーは「私たちが、別世界に生きているに違いない。この女性が薬物リハビリ施設か精神療養施設に入らずに済み、それどころか大統領選の指名候補の本命として推薦されるなんて、それ以外に説明がつかない」と投稿。

「正直なところ...こんな人物に投票しよう、と本気で検討できてしまう人たちはどうかしている」と綴り、「社会はそれほど堕落していないし、最低限の常識くらいは失っていないはずだ」と続けた。

その言動が気取っているとして、ハリスはこれまでにもからかわれてきた。バイデンが大統領選から撤退し、ハリスを後継候補に指名したと報じられると、保守系メディアはハリスが笑っている場面などのまとめ動画を作成し始めた。

今回の動画クリップの元ネタとなったのは、ハリスが繰り返し使用し、またそのために嘲笑の的となってきた、次のようなフレーズだ。「前例から解き放たれて何を成し遂げられるかを、私は想像することができる(I can imagine what can be and be unburdened by what has been)」

Xにポストされた動画には、このおなじみのフレーズをアレンジしたような発言が含まれている。だが、この動画は本物ではない。

今回のフェイク動画は、ハリスが2023年にハワード大学で行った人工妊娠中絶の権利擁護に関するスピーチの映像を使っている。このときのスピーチは、ニューヨーク・ポスト紙がいくつかの場面を「言葉のサラダ(まとまりがないこと)」と呼ぶなど、一部でからかいの的となった。

ハリスは、そのスピーチでこう述べている。

「私がとても重要だと思うのは、これまで多くの素晴らしい指導者たちから聞いたように、あらゆる瞬間において――そして確かにこの瞬間においても――私たちが存在し、居合わせているその瞬間を目にすること、そしてそれを文脈化できること、自分たちが歴史の中に、それも過去だけでなく未来につながる瞬間のどこに位置するのかを理解することだ」

このスピーチ動画には複数の単語が繰り返し用いられており、それらを使って、人工知能(AI)によるフェイク動画が生成された可能性がある。

ホワイトハウスで入手できる書き起こし全文をチェックしても、ハリスが、今回ソーシャルメディアで共有された動画に出てくるのと同じフレーズを口にした記録はない。

結論、この動画は偽物だ。

ソーシャルメディアに投稿された、意味の通らないハリスのスピーチ動画は本物ではない。2023年に同氏が行ったスピーチを基にAIが生成した動画とみられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください