1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

1978年、極左武装グループ「赤い旅団」の誘拐、映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』

ニューズウィーク日本版 / 2024年8月7日 17時28分

2話から5話のパートについては、独自の視点に言及する前に、モーロ誘拐後の状況を確認しておくべきだろう。アンドレオッティ首相は赤い旅団に対して強硬路線を打ち出す。これに対して、各話の中心に据えられた人物たちは、立場はまったく違うが、それぞれに交渉や解放の余地を模索する。だから各話には、強硬路線と柔軟路線のせめぎ合いがある。

それを踏まえて、ベロッキオが事件の経過で特に関心を持っていると思えるのが、旅団から届けられる最初の第7の声明だ。「最初の」というのは、それが二度届けられることになるからだ。

フィクションも交えながら掘り下げる

4月15日に届けられた第6の声明では、人民の法廷によってモーロの有罪が確定し、死刑が宣告されたが、いつ執行されるのかは明らかにされなかった。そして4月18日に届けられた第7の声明では、モーロの死刑が執行され、死体がドゥケッサ湖に沈められていると記されていた。

この第7の声明については、すぐに旅団を模倣した偽物という結論が下されたが、それでも山中の凍結したドゥケッサ湖で大々的な捜索が行われた。ベロッキオはこの偽の声明が多方面に及ぼした影響を、おそらくはフィクションも交えながら掘り下げている。

2話のコッシーガは、大規模な通話傍受センターを設置するなど、救出に全力を尽くす。モーロから彼に宛てた手紙では、旅団との交渉を求めていたため、対応を検討するが、アンドレオッティの強硬路線が浸透し、手紙で交渉を求めるモーロは錯乱状態で、正気ではないという印象が作り上げられていく。アメリカ国務省のエキスパートにも助言を求めるが、そもそも共産党との連立に懸念を示すアメリカは、救出を優先しているわけではない。

パウロ6世の視点で描かれる3話

コッシーガは孤立し、精神的にも追い詰められ、そんなときに第7の声明が届けられる。ベロッキオがその声明を強く意識していることは、明らかに偽物であっても大々的な捜索が開始され、モーロ殺害のニュースが駆けめぐるところでこの2話が終わることからもわかる。それは影響が他へも波及していくことを示唆している。

パウロ6世の視点で描かれる3話では、思わぬかたちでその声明が絡んでくる。モーロと旧知の仲である法王は、解放のために身代金200億リラを用意し、アンドレオッティに掛け合って、政治的承認は得られないものの、極秘裏に交渉を進めることになる。法王の使者となった司教が接触した男は、モーロ死亡の声明が届くことを予告する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください