日本にキレるロシアには大人の対応を
ニューズウィーク日本版 / 2024年8月24日 15時0分
河東哲夫
<北朝鮮のミサイルや台湾有事に備える日本の動きを見て、警戒心を高めるロシアの勘違い>
自国領土であるクルスク州の一部をウクライナ軍に制圧されて、ロシアは対応に窮している。クルスクと言えば2000年8月、乗員118人と共に沈んだ大型原潜の名も「クルスク」だった。プーチン政権の始まりと終わりは「クルスク」の名でくくられるのかもしれない。
そんな中、プーチンの腹心、ニコライ・パトルシェフ大統領補佐官は7月末に政府系の「ロシア新聞」で、アメリカは日本の自衛隊との兵力統合運用を強化し、NATOの欧州諸国も艦船を日本に派遣するなど日本の防衛力を強化しようとしており、ロシアはこれに対抗して海軍を増強するなど、適切な措置を取らざるを得ない、と書いた。
そして元国家安全保障会議書記のアンドレイ・ココーシンは、日本と仲良くしようとする時代は終わった、日本を極東の脅威として認識するべき時が来た、と書いた。
日本はロシアと違って、領土問題を軍事力で解決しようとすることはない。近年自衛隊を増強し、例えば2500トン以上の海上艦艇数ではロシアの太平洋艦隊を約5対1と圧倒しているが、これはロシアに向けられたものではない。それなのに、なぜロシアは急に騒ぎ出したのか。
と思って、つらつら考えると、日本が北朝鮮のミサイルや台湾有事に備えて取った措置を、ロシアは自分に向けられたもの、アメリカが日本を使って自分に向けたもの、とみているのだろうと思い当たる。
まず、日本はアメリカから中距離巡航ミサイル「トマホーク」を数百発購入、イージス艦に配備するための準備を始めた。アメリカはドイツにも中距離ミサイルを配備しようとしている。ロシアは欧州では中距離核ミサイル「イスカンデル」でドイツ、極東では中距離巡航ミサイル「キンジャール」などで日本を狙える態勢にあるが、自分が狙われると危ないことをするなと騒ぐ。
西の脅威はドイツ、東の脅威は日本
次に、最近日米が兵力の統合運用体制を強化していることも、アメリカがロシアを東から脅すのに自衛隊を使おうとしているように見えるようだ。
さらに安倍政権以来、日本はNATO本部との関係を緊密化し、英独仏などNATO諸国の軍艦、軍用機が日本に来航するケースが増えていることも、ロシアの神経を逆なでする。こうしてロシアにとっては、「西の脅威はドイツ、東の脅威は日本」という、戦前の構図がよみがえってきた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ロシア「アメリカがアジアにミサイルを配備するなら対抗する」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月28日 11時37分
-
ロシア軍、北朝鮮兵含む5万の兵力でクルスクのウクライナ軍占領地に大規模攻勢の構え【マップ】
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月12日 17時50分
-
領内クルスク奪還へ焦り強めるプーチン大統領 侵攻から3年迎え2024年末に北朝鮮から追加派兵も
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 8時0分
-
北朝鮮からの「援軍」で、ウクライナの戦況はひっくり返るのか...金正恩の思惑と、戦争への影響とは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月31日 17時1分
-
ロシア、戦略核演習実施 「大規模」反撃想定 ICBM投入
ロイター / 2024年10月30日 2時38分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください