1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

プーチンに変化、和平交渉に「前向きな姿勢」を示す...東シベリアの中高生に語る

ニューズウィーク日本版 / 2024年9月3日 14時15分

2024年9月2日、ロシア・トゥバ共和国の首都クズルの学校を訪問し、「重要なことを話す」というテーマで生徒たちと語り合ったプーチン大統領 Sputnik/Kristina Kormilitsyna/Pool via REUTERS

バラル・ラーマン
<「無法者」への対処は必要だが、今後、和平交渉の「意欲」が生まれるだろうと発言>

ウクライナ軍がロシア西部クルスク州への越境攻撃を続けるなか、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の和平交渉に対する姿勢に変化が生じたようだ。

プーチンは9月2日に東シベリアのトゥバにある学校を訪問した際に、生徒たちを前に、今後和平交渉に入る「意欲」が生まれてくるだろうと示唆し、次のように述べた。

「この挑発[ウクライナによる越境攻撃]も失敗に終わるだろうと確信している。そして言葉だけではなく実際に行動によって和平交渉に進み、これらの問題を平和的な手段で解決しようとする意欲が生まれるだろう。我々はこれ[平和的な解決]を決して断念していなかった。だがもちろん、ロシア連邦の領土に侵入した無法者たちには対処しなければならない」

■【関連動画】生徒の背筋はピン...東シベリアのトゥヴァ共和国の学校で講演するプーチン大統領 を見る

 

和平交渉をめぐるプーチンの最近の発言は、ウクライナ軍がクルスク州への越境攻撃を開始した当初とは大きく変わっている。

プーチンは6月には、ウクライナがドネツク、ルハンスク、ザポリージャとヘルソン[ロシアが一方的に併合したウクライナ東部の4つの州]から軍を撤退させ、NATOへの加盟方針を撤回しない限り、ロシアは和平交渉に応じないと主張していた。

越境攻撃がウクライナにもたらす「交渉力」

ウクライナのシンクタンク「防衛戦略センター」の安全保障問題担当プログラムディレクターであるビクトリア・ウドビチェンコは本誌に対して、プーチンは「ロシア勝利の可能性が低い」から和平交渉を後押ししているのだと指摘し、次のように述べた。

「ロシアは、自分たちが占領している全ての領土を保持すること目的とした『和平交渉』を後押しし始めている。その一方でロシアは現在も、エネルギー施設や民間インフラ、住宅用建物を攻撃してウクライナを脅かし続けている」

欧州政策分析センター(CEPA)の研究員であるエリナ・ベケトワは本誌に対して、クルスクでの作戦はウクライナが「交渉力のある立場で話し合いに臨むことができる」ことを示していると述べた。

「ウクライナに対する本格侵攻を開始して以降、プーチンはウクライナについて、自分たちの領土を守るのをやめて自国の領土から撤退せざるを得なかったと皮肉な発言ばかりしてきた」とベケトワは指摘し、さらにこう続けた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください