1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

トランプ対ハリスのテレビ討論は事実上、引き分け

ニューズウィーク日本版 / 2024年9月12日 13時30分

どういうことかというと、両候補は全く別の目的に向かって闘っていたようです。まず、ハリス氏の場合は、「討論や記者会見に失敗して撤退したバイデン」と比較して「自分は若く健康で大統領職を全うできる」という「バイデンとの対比」を見せつけて、民主党支持層を固めるということを目的に掲げていたと考えられます。そしてハリス氏は、この目的に関しては今回の討論で十二分に目的を達成しました。

一方でトランプ氏の方も、明確な目的を持って臨んでいたようです。それは保守票の中の「極右票と穏健票の離反を止めたい」ということです。離反というと大げさですが、要は棄権させずに投票所に来させるという意味です。この極右派と穏健派の離反防止というのは、恐らくトランプ陣営の選挙戦の最大のテーマだと思われます。

まず今回の討論では、トランプ氏は「いつもの暴言」を繰り返しました。特に今回は徹底していて「オハイオ州のスプリングフィールドにはハイチの不法移民が集結して、元から住んでいた人のペットの犬猫を食べている」とか「リベラルは妊娠9カ月でも中絶するし、子どもが生きていたらその場で処刑している」などという、事実のカケラもない、そして常識人なら耳を塞ぐような不快な発言を繰り出していました。

どうして大統領経験者がここまで悪質なデマ暴言を繰り出すのかというと、不適切ではあるものの、この人なりの戦術なのだと思います。つまり、現状へ強い不満を持ち、自分には破壊のカタルシスを期待するような極右票を「飽きさせずに投票所へ呼び込む」には、「そのぐらいやらないとダメ」だという計算があるのだと思います。トランプ劇場も、2015年から足かけ10年近くになり、「余程過激な仕掛けをしないと、エンタメとして飽きられる」という危機感があるのでしょう。

一方で、トランプ派として、勝利の方程式に乗せるにはクラシックな共和党票もしっかり確保しなくてはなりません。とりわけ今回の討論の舞台となった激戦州ペンシルベニアには、山間部などに現状不満の票がある一方で、大都市には金融関係者などの穏健右派が多数います。彼らは、自由経済を欲し、特に富裕層減税と法人減税を強く望んでいます。

そんな穏健保守派は、減税さえやってくれるのなら、過激なパフォーマンスも我慢するというのが、ここ10年のトランプに対する姿勢でした。ですが、さすがに「ウクライナがロシアに負けてもいい」「NATOは脱退だ」とか「厳しい妊娠中絶禁止を定めた全国法を施行する」などという過激な政策がチラつくと、ついていけなくなる、つまり離反する可能性があるのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください