1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

結婚して分かった「選択的夫婦別姓」の必要性と男尊女卑が続く日本社会

ニューズウィーク日本版 / 2024年9月13日 17時51分

むしろ、こう正直に言ってくれたほうがよほど分かりやすい。それなら、一種の復古主義的な価値観として筋が通っており、理解できなくはない(賛成はしないが)。

日本も家族も「崩壊しない」

現代の尺度で見れば女性差別的な要素が強い「家制度」も、日本が近代化を成し遂げた直後の一定期間は、天皇の権威を高め、社会秩序を安定させる上で必要だったのかもしれない。だが、終戦から80年近く経った今、戦前の差別的な社会制度に固執する理由はどこにもない。

明治時代と異なり、現在は象徴天皇制が日本全体で広く支持されており、夫婦別姓を解禁したからといって、天皇の権威が揺らぐことはあり得ない。反対派の人々が懸念している「日本が崩壊する」、「家族が崩壊する」といった言説は観念論に終始している。

戸籍制度が崩壊すると言っている人もいるが、それも杞憂だろう。夫婦別姓の場合は戸籍簿にそれぞれフルネームを記載すれば良いだけのことであり、戸籍制度は従来通り正常に機能する。

また、反対派の人々は通称使用の拡大を目指すというが、1人の人間が2つの名前を使い分けるのは、むしろ社会の混乱を生むのではないか。在日コリアンのように歴史的背景や合理的理由があればある程度やむを得ないが、一般的な多くの国民を対象に「結婚すれば名前を複数持てる制度」を作るのは、本名の意義を危うくさせる。

2つの名前の使い分けが国際社会で通用するはずもなく、ビザ取得など多くの場面で不具合が残り、日本はますます「遅れた国」になっていくだろう。不毛な議論に莫大な時間と金銭的コストを費やしながら日本はさらに衰退し、誇りを持てない国になっていく。

ところで、私の場合はいったんは妻の姓に統一しようと考えたが、私の父親が反対したため妻に折れてもらい、世の中の約95%の人々と同じパターンにいったんは落ち着いた。だが、どうも釈然としないまま結婚生活を続けている。夫婦同姓が良いと思う人は同姓を使い、別姓が良いと思う人は別姓を使える世の中に、早く変わって欲しいものである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください