1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「ターフ/TERF」とは何か?...その不快な響きと排他性の歴史

ニューズウィーク日本版 / 2024年9月26日 15時0分

たとえジェンダーアイデンティティ理論の知的な背景を考察した結果、それには欠陥があると感じ、そのことを理由にジェンダーアイデンティティを「受け入れない」という場合であっても、本当の理由はもっと深い恐怖や嫌悪にあるはずだ、というのである。

2008年、ジェンダーアイデンティティ理論の批判者の動機を貶(おとし)める動きは、「ターフ」という用語の発明によって大いに弾みがついた。

ターフとは「トランス排除的ラディカル・フェミニスト(Trans Exclusionary Radical Feminist)」の略語(TERF)であり、アメリカのヴィヴ・スマイスの造語と言われている。

スマイスはフェミニズム的な内容のブログを運営しており、そのなかで2008年に、「ミシガン女性音楽フェスティバル」(通称「ミシフェス」)について投稿した。

1976年に始まったミシフェスは、ラディカル・フェミニストの主催者たちによって、女性だけの、あるいは主催者たちが名づけたように「女から生まれた女」だけのものとして構想された。

参加者のなかには、同じ生物学的性別どうしという伝統的な意味でのレズビアンが多く存在した。その後、この音楽祭は、「トランス女性」をイベントから明確に排除したことで物議を醸すようになった(実は、この論争の影響もあり、2015年にミシフェスは廃止された)。

 

スマイスはブログの読者からミシフェスの宣伝をしたことをすぐに非難され、その後、公に謝罪する過程で、ターフという略語を作り出した。スマイスは、今後いかなる「トランス排除的フェミニスト・イベント」も宣伝しないと約束した。それに関連して、「私の決断が、一部のトランス排除的ラディカル・フェミニストを怒らせる可能性があることは承知している」と書いたのだった。

印象に残る略語の多くがそうであるように、「ターフ」という言葉は急速に広まった。おそらくその不快な響きと、侮辱や脅迫として連呼しやすいことも後押ししたのだろう。

スマイスの当初の説明では、ターフは定義上フェミニストであった。だが、後に一般的に使われるようになったこの言葉は、ジェンダーアイデンティティ理論を形成する一連の考え方に対して、いかなる理由からであれ、少しでも批判的な視点を持つすべての人を指すようになった。

実際、ジェンダーアイデンティティだけでは女性や男性とは言えないのではと悩むだけで、「トランス女性」や「トランス男性」自身すらターフと呼ばれるようになった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください