いまや消費者は「試験場のモルモット」に...利益至上主義の巨大テック企業に飲み込まれた「AI」の未来
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月30日 9時51分
若手社員が担当する仕事を自動化
アルトマン氏率いるオープンAIも、AIの倫理的発展を保証する非営利団体として設立されたが、マイクロソフトと資金提携したことで大きな転機を迎える。この提携によりオープンAIは製品主導型の営利団体へと変貌した。
「マイクロソフトやグーグルのような巨大テックの影響力は、限られた規制と相まって、社会的に悪影響を及ぼす可能性のあるガバナンスのギャップを生み出している」とオルソン氏は主張する。労働市場でAIの影響は顕在化し始めている。
新卒者の労働市場への影響が大きく現れている。金融や法律などさまざまな分野の企業が、これまで若手社員が担当していたデータ処理やカスタマーサービスなどの業務を自動化している。AIを利用するツールが人間の労働力を置き換えるパラダイム・シフトが徐々に広がっている。
個人的な交流までもAIに依存する
オルソン氏は「生成AIの普及が、プライバシーと人間の主体性に重大なリスクをもたらす。コミュニケーションや意思決定、さらには個人的な交流までもAIに依存する。私たちの批判的思考能力が低下する恐れがある」と警鐘を鳴らす。
コンパニオンボットや音声対応アシスタントのようなツールがAIへの依存を助長する可能性がある。巨大テックは自社のインフラ以外で活動することがほぼ不可能なエコシステムを築き上げる。この排他的な独占空間を規制する必要があるとオルソン氏は訴える。
しかしシリコンバレーの大企業はしばしば「中国脅威論」を持ち出し、厳しい規制は西側の技術競争力を阻害し、中国に敗れる恐れがあるとほのめかす。このようなレトリックは政治家の恐怖心を煽り、巨大テックが実質的な規制を回避することを可能にしているという。
オルソン氏は「効果的なAI規制の欠如は、政府が急速な技術進歩に対応できていないことに起因する。消費者をAIの試験場のモルモットとして放置している。企業の自主規制は、技術革新が利益至上主義に基づいているという現実を考えると不十分だ」と危惧する。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1オーストラリアの駐米大使、トランプ氏批判を削除 大統領選勝利受け
AFPBB News / 2024年11月7日 12時59分
-
2米上下院も「共和党」か…“トランプ一強”に 「1次政権とは全く異なる」~米メディア
日テレNEWS NNN / 2024年11月7日 12時30分
-
3ハリス氏の敗因探る民主党 理念先行型の争点設定が不発、バイデン氏を糾弾の声も
産経ニュース / 2024年11月7日 8時53分
-
4「大接戦」の予想がなぜ“早期決着”に?トランプ大統領が返り咲き 世界経済や日本への影響は?【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月7日 14時59分
-
5ショルツ連立政権が崩壊=来年3月、前倒し総選挙―ドイツ
時事通信 / 2024年11月7日 14時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください