実行犯が手口を暴露...東南アジアが拠点、アメリカで4万人が騙された「豚の屠殺」詐欺とは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月5日 15時8分
ソナル・ナイン(ジャーナリスト)
<世界中で被害拡大中のオンライン詐欺。拠点のタイで犯罪に加担した男が実態を明かした>
「中国のギャングに教わったんだ。どうやって信用されそうなプロフィールをでっち上げ、フォロワーを増やせばいいかを。そのトレーニングが終わってからは自分でフェイスブックやインスタグラム、LINEを使って適当なカモを探した」。
【画像】携帯電話が山積みに...100人以上を身柄拘束、タイの捜査当局が踏み込んだサイバー詐欺の巣窟の内部
タイ北部出身のナリン(20歳)はそう告白した(証言者の安全のため姓は伏せる)。
タイの国家経済社会開発庁によると、同国でも電話やメール、SNSを通じた詐欺は飛躍的に増えている。昨年以降だけで7880万件もの事案が報告されており、近年の被害総額は20億ドルに上るという。
首謀者は中国系の場合が多いが、彼らは今やアメリカ人も標的としており、アメリカ政府も警戒を強めている。米司法当局は昨年、東南アジアを拠点とする組織的な詐欺集団にだまされるリスクが高まっているとして自国民に強い警告を発した。
事態は深刻で、昨年末には司法省が、サイバー詐欺で稼いだ約8000万ドルの資金洗浄に関与した疑いでアメリカ在住の4人を起訴している。
犯罪に加担したナリンは後悔の念から、サイバー犯罪の裏世界の実態を本誌に語った。彼はタイのチェンマイからチェンライに移動し、国境を越えてミャンマーのタチレクに到着。そこからオンライン詐欺の中心地とされる国境の街ラウカイに連れて行かれた。
タイの捜査当局が踏み込んだサイバー詐欺の拠点。大量の携帯電話やコンピューターが押収され、今年3月だけで100人以上が身柄を拘束された ROYAL THAI POLICE
友人の友人に勧誘され、金欲しさからミャンマーに渡ったナリンだが、到着した途端に何の仕事か気付いた。しかし身の危険を感じて逃げることもできず、罠にはまったのだと観念した。ナリンの役割はネット上でカモを見つけ、詐欺のネットワーク宛てにお金を送らせることだった。
ショッピーやラザダといった東南アジア系ネット通販企業の従業員に成り済まし、買い物ポイント詐欺を行うことも多かった。
いわゆる「ロマンス詐欺」にも手を染めた。別の人間に成り済まして相手に言い寄り、相手の恋心に付け込んで最終的には金銭を詐取する犯罪行為だ。
タイ警察のタトチャイ・ピタニラブート総監補によれば、「魅力的な写真を使い、言葉巧みに自分を信用させ、被害者に恋心を抱かせる。その上で、うまそうな投資話を持ち出す」のが典型的な手口だ。
この記事に関連するニュース
-
会社がランサムウェア攻撃を受けたらどう対応する? 「事業継続」に関わる重大リスクに、専門家2人が提言
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月25日 17時43分
-
「日本警察の総力を挙げて中核的人物の摘発」強盗事件、悪質ホストクラブ、リフォーム詐欺…“トクリュウ対策”への転換期 警察庁長官が全国の司令塔に指示
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月24日 19時56分
-
闇バイト根絶へ 日本初「仮装身分捜査」の効能と難しさ
東スポWEB / 2024年12月18日 6時14分
-
ランサムウェア攻撃を受けたら「身代金」は払っていい? サイバー捜査の実態と、世界が認める日本の「能力」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月13日 18時31分
-
【海外発!Breaking News】被害者の身元確認が困難を極めた事件、飼い犬の忠誠心が犯人逮捕につながる(米)
TechinsightJapan / 2024年11月30日 14時17分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください