1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

事件記者、保育士になる?「事件取材の鬼」と呼ばれた元朝日新聞記者が選んだセカンドキャリア

ニューズウィーク日本版 / 2024年12月18日 11時30分

桜が咲き誇り、風光るキャンパスをぶらつくと、そこかしこに着慣れぬスーツ姿の若者たちがいました。みなさんマスクをしていて、表情が読み取れません。目の動きから気持ちを察する訓練を積んできました。緊張が伝わってきます。

おめかしをした保護者がにこやかにわが子を見守り、晴れ姿を撮影しています。慈しんで育てたお子さんのため、決して安くはない入学金や授業料を工面なさったに相違ありません。これからの2年間を楽しく、事故なく謳歌して。そう心底から願っていることでしょう。ご安心めされよ、万が一お子さんが危難に遭遇した折には、及ばずながら当方が救いの手を差し延べて進ぜますとも。

こんなに晴れやかで、希望に満ちた場に身を置くのは、約半世紀前の大学入学以来です。当時は入学式に親がついてくるなんて考えもしませんでした。もし参加を望んでも断っていたでしょう。しかし、世は少子化。子どもの晴れ姿は余さずに見届けたいのでしょう。

穏やかな心持ちになったところで一服したくなりました。喫煙所を探すも学内は無情にも全面禁煙です。当方が学生時代は、講義中の教室でも吸えたのになあ。隔世の感があります。やむなく近くのコンビニエンスストアへ。

40年以上苦楽を共にしているセブンスター、きょうも変わらずにうまい。でも子どもや妊婦さんをはじめ人さまがいるところでは絶対に吸いません。20歳未満の同級生にも喫煙は「ダメ、絶対」と言わなければ。

立て続けに2本ふかしながら、大人の務めを果たすことを誓いました。午前9時半すぎ、会場の講堂へ。

事件記者、入学式会場へ

それまで当方を保護者か教職員とみなし、安らかに見守ってくださっていた人たちの視線が一転、にわかに訝(いぶか)しむそれに変わりました。

無理もありません。フレッシュマンにほど遠い風体のおっさんが、野獣のごとき険しい目付きで周囲を睥睨(へいげい)しつつ、肩で風切りながら新入生の席に向かってずんずんと歩を進めるのですから。警備員さんに制止されなかったのが不思議です。

全身に突き刺さる視線シャワーを浴びていたら、記者時代の取材体験を思い起こしました。

「何しに来たんや、ワレ、おう?」

ある事件への関与疑惑を問いただすため、某所へ出向いたときでした。標的のそのお方は、大きな机の上に両足を揃えてでんと乗せている。こちらをねめつけながら詰問なさる。当方は動じていない風を装って来意を告げ、ソファに浅く腰掛けました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください