2024年、ウクライナの戦況はどう変わったか──ロシアは支配地域を拡大、ウクライナはクルスクの死守が至上命題に
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月24日 19時8分
ブレンダン・コール 、ジョン・フェン
<ドナルド・トランプが再びアメリカの大統領に就任する2025年1月20日を期限として、ロシアはドネツクの完全占領とクルスクの完全奪還を目指して猛攻を仕掛けている。トランプが停戦の圧力をかけてきたときに少しでも交渉を有利にするためだ>
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が進めるウクライナへの本格侵攻は、ロシアがウクライナ東部で支配地域を広げる一方、ウクライナによる越境攻撃でロシア西部に新たな前線が生まれた状態で、新年を迎えることになった。
【戦況マップ】2004年に前線はこう動いた
プーチンが始めた戦争は来年2月4日には4年目に突入する。この1年で戦線がどう動いたかが、この戦争を終わらせるためのあらゆる交渉の前提となる。
折しも、4年目突入の1カ月程前の1月20日には、ドナルド・トランプ米次期大統領の就任式が行われる。トランプは、自分が大統領になったら、さっさとこの戦争を終わらせると豪語してきた。就任早々、交渉仲介に乗り出す可能性もあり、注目が集まっている。
この1年、苦戦を強いられてきたウクライナ軍の兵力は消耗し、ウクライナ東部のドンバス地方ではロシア軍が攻勢に出て、支配地域の拡大を加速させている。ウクライナ軍は、越境攻撃で獲得したロシア西部クルスク州の占領地域も切り崩されつつあるが、停戦交渉では、ここを抑えていることが切り札となるため、残る地域を死守しようと激しい抗戦を続けている。
プーチンはトランプが就任する1月20日をクルスク州奪還の期限に設定。「ロシア軍はありとあらゆる方法でウクライナ軍の抵抗をつぶそうとしている」と、慈善団体「ウクライナのための希望」の創設者でCEOのYuriy Boyechkoは本誌に語った。
ロシアのアンドレイ・ベロウソフ国防相は12月16日、プーチンが2022年9月にロシアへの併合を宣言したウクライナの4州、ヘルソン、ザポリージャ、ルハンシク、ドネツクは2025年には完全にロシアの支配下に置かれると述べた。
その半年前の6月14日にプーチンは停戦交渉に応じる条件として、ウクライナ軍がこの4州から撤退し、NATO加盟を断念し、軍港セバストポリがあるクリミア半島をロシアの領土と認めることを挙げた。ベロウソフの発言はそれを再び強調した形だが、ウクライナはこれらの条件を一貫して拒否している。
ウクライナがクルスク州への越境攻撃に踏み切ったのは8月6日のこと。当初ロシア側の防御はもたついたが、その後北朝鮮の兵士を集中的に投入し、今ではウクライナ軍が占拠した地域のかなりの部分を奪還している。
この記事に関連するニュース
-
ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
-
プーチンの断末魔が聞こえてくる…トランプ次期大統領の「会談のお誘い」にすがるしかないロシアの苦しい懐事情
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 18時15分
-
ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲...「ピンポイント攻撃」で殺害の瞬間を公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 18時18分
-
トランプ&プーチンそれぞれのウクライナ戦略…米大統領返り咲きまで11日、停戦実現「6カ月」に後退の怪しさ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月9日 10時42分
-
ロシア兵3万8千人喪失 ウクライナ越境攻撃5カ月
共同通信 / 2025年1月7日 6時46分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)