睡眠不足の上司は部下に当たり散らし、心を落ち着かせている...「仕事と睡眠」の驚きの関係
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 6時40分
リーダーの睡眠不足の代償を、メンバーが払っていたのです。
別の調査では、リーダーがメンバーに当たると、一時的にリーダーの心が安らぐという結果も出ています。
リーダーとして、きちんと振る舞うにはそれなりに自制心を利かす必要があります。でも、メンバーに当たり散らすとき、この自制心がはずれます。だから、エネルギーの節約になり心が休まるのです。
もちろん、このような安らぎが健全なわけがありません。実際、この安らぎは一時的な効果しかありませんでした。メンバーに当たっていたリーダーは、1週間後、逆にストレスが増え、やる気も落ちていたのです。
この現象は、まるでドラッグの効用とそっくりです。ドラッグもメンバーに当たる言動も、一時的に安らぎを得られるものの、長期的にみればその人自身を苦しめます。メンバーも、もちろん不幸です。
睡眠時間上位の企業は利益率も高い
ほかにも、睡眠不足の翌日は、従業員は不正行為に走りやすいという結果が出ています。
睡眠時間が7時間未満だった看護師は、個人情報などの機密情報を漏らしたり、アルコールなどを仕事中に摂取したり、仕事をさぼったり、誰かに悪口を言ったりする頻度が高くなっていました。
人は、睡眠不足だと、不正に手を染めやすいのです。
睡眠がこれほど重要であるならば、社員がよく眠れている企業は、実際、業績も高くなるのでしょうか。この問いに答えたのが慶應義塾大学の山本勲教授の調査です。
よく眠れている社員が多い企業ほど、その後、利益率が上昇していたことがわかりました。日本のビジネスパーソン1万人への調査と上場企業700社への大規模調査を組み合わせて得られた分析結果です。
この分析によれば、睡眠時間が上位20%の企業は下位20%の企業よりも利益率が1.8~2.0%程度高かったのです。利益率を1%改善するのにどれだけ企業努力が必要かを考えれば、睡眠の効果ははかり知れません。
そう、「果報は寝て待て」だったのです。睡眠をしっかりとることは、リーダー自身の健康のためだけに重要なわけではありません。メンバーの健康と仕事のパフォーマンスを高め、企業に貢献する重要な要素です。
『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』
若杉忠弘 著
かんき出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
若杉忠弘
グロービス経営大学院教授(リーダーシップ・組織開発など)。東京大学工学部・大学院を経て、外資系コンサルティングファームBooz Allen Hamilton(現PwCコンサルティング)に入社。経営コンサルタントとして活躍。企業の経営戦略策定、組織開発、変革実行支援に従事。
この記事に関連するニュース
-
中高年は、運動しないと「思考力」「ストレス耐性」低下...いつ・どれだけ運動すればいいか
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月28日 8時0分
-
リーダーこそ「自分にやさしく」...食生活の人間関係への影響、休み上手の4法則を知る
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月27日 6時30分
-
自律神経が整い、心もほぐれる「朝・昼・晩のルーティン」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月25日 11時50分
-
眠れなかった日をリカバリするには? 「1週間単位で睡眠時間を管理」する方法
PHPオンライン衆知 / 2024年12月10日 12時0分
-
疲れているのに眠れない……熟睡できない人がやっているNG行動とは?
HALMEK up / 2024年12月5日 18時50分
ランキング
-
1「通行人に暴言や舌打ち」東京駅前の“ウエディング撮影”が物議、JRは「許可が必要」
週刊女性PRIME / 2024年12月28日 19時0分
-
2エアコン暖房「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが節電になる?プロに聞いた節電方法
女子SPA! / 2024年12月28日 8時47分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4大谷の愛犬「コイケル」知名度急上昇で「保護犬団体が頭を抱えるワケ」。飼い主が迷惑行為を受けるケースも
日刊SPA! / 2024年12月28日 8時54分
-
5年収450万円なのに、ゴールドカードの審査が通りませんでした…住宅ローンを組んでいると利用できないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 11時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください