なぜイエスもモーツァルトも「ロックを歌う」のか?...大ヒット作品からロックの持つ「意味」に迫る
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月14日 16時36分
だから、こう言いなおすのが適切なのかもしれない、音楽(とそれを演じる若者)に対する演じられる物語の時代設定のギャップが新鮮にうつる作品だと。
時代設定に対する音楽のギャップを考えるうえで、ミヒャエル・クンツェが作詞し、シルヴェスター・リーヴァイが作曲したドイツ語のミュージカル《エリザベート》(1992)と《モーツァルト!》(1999)、あるいはリュック・プラモンドンが脚本・作詞を手がけ、リッカルド・コチャンテが作曲したフランス語のミュージカル《ノートル・ダム・ド・パリ》(1998)、いずれも現在まで人気の高いレパートリーである。
ここでは、音楽ということで《モーツァルト!》について少し触れておきたい。作曲家の伝記をミュージカルにするというのはたいへんに難しい。それをロックで表現した、というところにこの作品に対する新鮮な驚きがあり、いまだに色あせることがない。
MOZART! Das Musical im RAIMUND THEATER - Trailer 2015 - musicalviennaVBW
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトはいうまでもなく18世紀の作曲家である。なぜロックでその人生を描くことに説得力が生まれたのだろうか。
劇中で、母を亡くす前後のナンバー〈残酷な人生〉を取り上げてみよう。このナンバーの主旋律の前には、2015年の再演で、前置きとなる導入部分が追加された。その導入では、モーツァルトの《ピアノ協奏曲第20番ニ短調》を中心とし、《ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調》と《ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調》が芝居の間にはさまれる。
悲劇的な切迫感をともなった《ピアノ協奏曲第20 番》第1楽章のシンコペーションにのせて、ヴォルフガングが「7 人しか客が来なかった」と嘆く。母アンナ・マリアも客席についている。今度は幼少期の姿をしたヴォルフガングが《ピアノ・ソナタ第3番》を弾いている。客は4人になっている。
ふたたび《ピアノ協奏曲第20番》にあわせて「4人」であることを嘆く。そして母に向かって自分の音楽はいずれ理解される、と強がってみせる。しかし、《ピアノ・ソナタ第12番》を弾くと、客はひとりもいなくなる。そして、母も死んでおり、ヴォルフガングは無理解と孤独に打ちのめされ、〈残酷な人生〉を歌いはじめる。
このナンバーの機能は「モノローグ」で、重いビートとベースの響きが印象的なロックだが、ひじょうに細かな変化をする。その細部にはふみこまないでおく。
この記事に関連するニュース
-
『レ・ミゼラブル』の楽曲を「歩格」で見てみると...楽譜と歌詞に織り込まれた「キャラクターの心」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 17時26分
-
ミュージカルは「なぜいきなり歌うのか?」...問いの答えは、意外にもシンプルだった
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月9日 17時8分
-
「MUSIC FAIR」2週連続「さよなら帝劇特集」放送決定 堂本光一・井上芳雄・京本大我ら豪華集結で名曲披露
モデルプレス / 2024年12月25日 5時0分
-
堂本光一、井上芳雄、高畑充希、上白石萌音ら集結『Mフェア』で「さよなら帝劇特集」
マイナビニュース / 2024年12月25日 5時0分
-
『MUSIC FAIR』2週連続で”帝劇”特集 25年2月で閉館、感謝込め山崎育三郎、堂本光一、市村正親らが豪華コラボ【コメントあり】
ORICON NEWS / 2024年12月25日 5時0分
ランキング
-
1ウクライナ和平「就任初日」公約は誇張、トランプ氏側近が認める
ロイター / 2025年1月15日 18時7分
-
2尹氏支持者「恥かかせる目的」と憤り=公邸前、拘束賛成派は歓喜―韓国
時事通信 / 2025年1月15日 20時29分
-
3韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当局
ロイター / 2025年1月15日 19時41分
-
4ロシアがウクライナのエネルギーインフラに大規模攻撃 報復か、ゼレンスキー氏が非難
産経ニュース / 2025年1月15日 20時15分
-
5強引手法で支持率急降下の韓国野党、「フェイクニュースのせいだ」と取り締まりの意向
読売新聞 / 2025年1月15日 21時41分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください