犬との生活が人の死亡リスクを抑制する...ほか、2024年に発表された動物にまつわる最新研究5選
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月30日 17時45分
追跡調査を4年間行った結果、「伴侶動物なし」群に対する「伴侶動物あり」群の全死亡発生オッズ比(概ね「死亡リスクの倍率」のこと)は0.74で、伴侶動物との生活が死亡のリスクを抑制することが示されました。
なかでも、犬を飼育している人たちのオッズ比は、伴侶動物なし群に対して0.77であり、犬との生活によって死亡リスクが23%抑制されることが示されました。一方、猫、鳥、魚との生活では、オッズ比だけを見ると犬と同等、もしくはそれ以下の動物もありましたが、いずれも飼育と死亡のリスクとの間に意味のある関係性(有意差)は見られませんでした。
研究者たちは、伴侶動物の中で犬がとりわけ死亡リスクを抑制している理由について、「犬の世話を通じた運動習慣(身体活動量)の維持が、心血管疾患による死亡のリスクを抑制しているから」と解釈しています。犬以外の伴侶動物との生活では、運動習慣への影響が小さいことも考えられます。
今後は、伴侶動物との生活と健康アウトカム(健康状態の変化)との間にあるメカニズムを解明し、人と動物が共生できる社会の仕組みづくりにも寄与したいと言います。
ネコの「クサい尿」は健康の証拠?
岩手大学農学部応用生物化学科の宮崎雅雄教授らの研究チームは、「ネコの腎臓病が進行すると、尿のクサいにおいが低減する」ことを明らかにしました。研究成果は日本獣医学会の英文誌「The Journal of Veterinary Medical Science」電子版に12月3日付で掲載されました。
腎臓病は高齢ネコに多く見られる病気で、早期診断が治療や適切なケアのために非常に重要です。けれど、腎臓病の症状は徐々に進行するため、発見が遅れることは少なくありません。動物病院での尿検査や血液検査は腎臓病の診断に有効ですが、むやみに回数を増してもネコや飼い主の大きな負担になります。そのため、飼い主が日常生活でネコを観察して腎臓病を見つける手がかりになる指標が求められていました。
ネコ特有の「クサい尿臭」は、アミノ酸の一種である「フェリニン」が原因物質とされています。フェリニンは分解されると硫黄を含む揮発性物質が生成され、独特の臭気を放ちます。
本研究では、健康なネコ34匹と腎臓病を患ったネコ66匹を対象に、フェリニンの生成や排泄、尿臭の違いを比較しました。その結果、腎臓病が進行するにつれて、フェリニンの排泄量が顕著に減少することが分かりました。対して、フェリニンの前駆体であるトリペプチドは逆に増加し、病気の進行に伴い尿のにおいに関わる代謝経路が変化していることが示されました。
この記事に関連するニュース
-
【腎臓病・糖尿病に関わる当事者を対象とした調査の結果】お薬手帳やかかりつけ薬剤師・薬局の利活用状況、薬剤師に望むこと
PR TIMES / 2024年12月26日 12時45分
-
時計遺伝子と老化との深い関係…ノックアウトマウスで明らかに【長寿研究のいまを知る】#15
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月26日 9時26分
-
実は7人に1人が悩む「あの病気」がわかる数値だった! 健康診断でスルーしてた謎項目「クレアチニン」と「eGFR」に迫る
OTONA SALONE / 2024年12月14日 11時5分
-
ペッツファーストグループ|ペッツファースト動物病院にて「FIP(猫伝染性腹膜炎)予防検診」開始のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月10日 16時15分
-
年を重ねて骨が強くなる人はいない…骨粗しょう症になりやすい7大「生活習慣病」の恐怖
集英社オンライン / 2024年12月8日 11時0分
ランキング
-
1韓国・尹大統領の拘束令状あすまでに再執行か 雪のソウル公邸近くで集会、機動隊が警備強化
日テレNEWS NNN / 2025年1月5日 11時46分
-
2焦点:ロシアのスパイになったあるウクライナ男性、その動機と心情
ロイター / 2025年1月5日 8時1分
-
3韓国・航空機事故、「巨大な鳥の群れ」が一因か…「規模は旅客機の10倍」
KOREA WAVE / 2025年1月5日 10時28分
-
4故ケネディ元司法長官に最高勲章=メッシさんやボノさんも―米大統領
時事通信 / 2025年1月4日 19時2分
-
5ハマスが人質動画公開 イスラエル揺さぶり
共同通信 / 2025年1月5日 9時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください