1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

キーを押すたび「這い出て」くる...MacBookを「アリの巣穴」にされた男性が撮影の「悲惨な映像」にネット震撼

ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 17時35分

(写真はイメージです)robinams-Pixabay

ルーシー・ノタラントニオ
<PCをアリに乗っ取られた男性がとったのは「まさかの行動」。それでもアリを追い出すことはできず、PCショップで解体してみると──>

パソコンにバグがあると言うとき、その「バグ」とは大抵、ソフトウェアの不具合が引き起こす問題を意味する。だが今回は文字通り、パソコンが「バグ(=昆虫)」に侵略されていた。

【動画】キーを押すたび「這い出て」くる...MacBookを「アリの巣穴」にされた男性が撮影の「悲惨な映像」にネット震撼

ある男性ユーザー(@flamingpuddle)が先月下旬にTikTokに投稿し、1670万回以上再生された動画は、投稿者が言うところの「アリの全コロニー」がアップル社のMacBookから這い出す様子を捉えていた。

男性はまず、斬新なやり方でアリを追い出そうと試みた。テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の2017年のアルバム「Reputation」の収録曲を大音量で流したのだ。しかし残念ながら、音楽ではうまく行かず、結局男性はその後、新しいパソコンを買う羽目になった。

TikTokのあるユーザーは冗談交じりに「『ザ・シムズ(The Sims)』を10分間プレイしてみて」と書き込んで52万4500件の「いいね」を集めた。

「なんでアリたちは、家が火事になったときみたいにお互い助け合って脱出しているんだろう」という別のコメントには19万5000件を超える「いいね」が寄せられた。

これに投稿者は「キーを押すたびにカリカリ音がしてアリが走り出てくる。もうダメだ」と応じた。

続く動画によると、男性はアリを何とかしてもらうため、MacBookをコンピュータショップに持ち込んだ。MacBookを解体したところ、中にはもっとたくさんのアリがいるのを発見。アリの巣と化した状態を救う術は最早なく、買い替える以外の選択肢はなかった。

不運はさらに重なった。宅配業者が男性の自宅に届けた新しいパソコンは、玄関前から盗まれた。男性はその様子をとらえた防犯カメラの映像も公開した。

幸いなことに、男性を支援しようとTikTokユーザーが結集。続く投稿で男性は感謝の意を伝え、新しいパソコンを披露している。

動画には「アリにコンピュータを乗っ取られたあとに、TikTokのみんなが一丸となって自分に学校用のコンピュータを入手させてくれるなんて、思いもよらなかった」という字幕が流れる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください