1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも

ニューズウィーク日本版 / 2025年2月7日 18時58分

何かと物議を醸すマスクだが MIKE SEGAR-REUTERS

コリン・ジョイス
<嫌われる要因だらけのマスクだが、彼が蒸し返したおかげで動き出したイギリスのある大事件とは>

イーロン・マスクの不幸を願わないようにするなんて、氷の心じゃなければ無理だろう。彼を嫌う理由は山ほどある。

馬鹿みたいな巨額の富から来る特権意識、自分の意見は誰のものよりずっと価値があるかのようなうぬぼれ、遺伝子プールを豊かにするのが使命だとでも思っていそうな子作りぶり......(ドイツ人が言うところの「ビンタを食らわせたくなる顔」まで持っている)。

これはまだ序の口にすぎない。マスクはさらに、アメリカで政治的権力を駆け上る道を「購入」し、他国の「誤った」政策を正すことが自らの権利と義務であるかのように振る舞うようになった。イーロン、頼むから口をつぐんで失せてくれ。

残念、それでも僕は彼を弁護しなければならない。ジョージ・オーウェルの言葉を借りるなら――イーロン・マスクが言ったからといってそれが必ずしも間違いを意味するとは限らない。

前述のとおり僕はマスクが好きではないが、トランプ米大統領(とマスク)が勝ったのは、アメリカの有権者が彼らを選んだからだ。他国の政治に「干渉」するのも、別に彼が初めてじゃない。

例えば、英労働党の活動家は昨年、ハリス米副大統領の選挙応援のためアメリカに飛んだ。オバマ元大統領は2016年にイギリスに来て、ブレグジット(EU離脱)に賛成票を入れないようにとイギリス人に警告した。

マスクは幼稚で嫌な奴かもしれないが、俗に言うように、言論の自由とは人々が自分の気に入らないことを自由に話す権利を守ることなのだ。

イギリスの視点から見ると、マスクの干渉は確かに奇妙だ。昨年夏にイギリスで反移民暴動が起こったときには、「内戦は避けられない」とX(旧ツイッター)に投稿して怒りを買った。明らかに言いすぎだが、暴動があれほど数々の都市に拡大していなければ、イギリス人も笑って聞き流していただろう。

暴動の発端となったのは、アフリカからの移民を両親に持つ17歳の黒人少年がダンス教室で3人の子供を殺害した事件で、これに白人労働者階級の人々は反移民の怒りを爆発させた。

マスクは痛いところを突いてイギリス人をいらだたせたのだ。イギリスは明らかに、自称し続けているような調和のとれた多文化国家ではない、と。

パキスタン系が白人少女を標的にした事件

最近、彼はイギリスの「グルーミング・ギャング」の事件を蒸し返し、当時検察トップだったスターマー英首相が起訴に失敗したことで犯罪に加担したと糾弾して騒ぎを引き起こした。男たちの集団がイギリス各地で千人以上の少女をグルーミング(手なずけ)して性的虐待した大規模な事件だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください