木の板を焦がして「年賀状」を描いてみた! “焦がし具合”で表現した「メタルギアシリーズ」ネイキッド・スネークが驚きのリアルさ
ニコニコニュース / 2025年1月1日 11時0分
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【年賀状】ネイキッド・スネークを焦がしてみた』というぜろさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
電熱ペンを利用した『ウッドバーニング』と呼ばれる作品で年賀状を作ってみました。 今回焦がすのはメタルギアシリーズより、ネイキッド・スネークです。
木材を焦がして絵を描く「ウッドバーニング」という手法で、投稿者のぜろさんが年賀状を描きます。まずはネイキッド・スネークの画像をトレースしたものを木材に転写しました。
焦がすには電熱ペンを使います。太さ1.5ミリのペン先で、通常のイラストよりも太めの仕上がりを目指すそうです。
輪郭線がはっきりした部分から焦がしはじめますが、「ここからここまでが影」という色分けはありません。元の画像を見ながら感覚でフワッと焦がしているそう。
下絵は輪郭のみの大まかなもの。そこを電熱ペンで焦がしの濃淡を付けながら毛の流れを表現しています。
焦がしで描いたとは思えない描き込み具合です。立体感があります。
イラストが終わったら「謹賀新年」の文字も電熱ペンの焦がしで。
切手を貼れば本当に送ることができるそう。そのためぜろさんは実際に宛名やあいさつ文なども全て焦がしで書いて年賀状を毎年送っているのだとか。
ウッドバーニングで年賀状が完成! 髭や髪の毛の流れやボリューム感、布の柔らかさなどを1本の電熱ペンで見事に描き分けています。
作品の詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご視聴ください。焦がしでネイキッド・スネークがどんどんリアルに描かれる様子に見入ってしまいます。
視聴者のコメント
・相変わらずすげぇ
・ソリッドのお父ちゃんですねこの方は
・これって焦がし具合で濃淡調整してる感じですか?凄まじい技術ですね
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・Vtuber・神楽すずを“ウクレレに”描いてみた! 電熱ペンの焦がしの濃淡で表現された御姿に「なんて清楚なんだ」「これが痛レレか」の声
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
そうはならんやろ “9歳の男の子”が「スーパーサイヤ人」の描き方を解説→すごすぎてネットあぜん 「もう君がスーパーサイヤ人だよ」
ねとらぼ / 2025年2月5日 7時0分
-
「天才やないかい」 辰年の年賀状→“巳年用に改造”してみた結果がすごすぎて称賛の声 「めちゃ賢いですね!」
ねとらぼ / 2025年1月31日 20時20分
-
画家が100均のガラスペンとラメインクで…… 完成した“衝撃の作品”に「めちゃくちゃ綺麗」「弘法筆を選ばずってこういうこと」
ねとらぼ / 2025年1月29日 10時30分
-
パワーポイントで「シマエナガ」を描いてみた! 可愛い雪の妖精の“ふわふわ感”が伝わるリアルな描き込みがすごい
ニコニコニュース / 2025年1月21日 11時45分
-
手書きのスライム→イラレの達人が“超リアル”に仕上げると…… 圧倒的な大変貌に「すんご」「キラキラした透け感がグッときます」
ねとらぼ / 2025年1月20日 21時30分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください