イシケン「インフラ老朽化は先進国共通の課題」高橋茂雄「こんな事故、本当に…」八潮道路陥没に
日刊スポーツ / 2025年1月30日 12時35分
ニュース解説メディア「The HEADLINE」編集長の「イシケン」こと石田健氏が30日、日本テレビ系「DayDay.」(月~金曜午前9時)に出演。埼玉県八潮市で起きた下水道管の破損による道路陥没事故について、「インフラの老朽化は先進国共通の課題」と語った。
「50~60年前の高度成長期にたくさんのインフラができた。一方で人口減少が続いていく。残ったインフラをどうするかという点で、年間1万件起きていると聞くと、少ないと言える。これがすごく奇跡的な状況。もっと大規模な事故が増えていかないことを祈っています」と深刻な表情だった。
陥没した穴の中には、2トン車を運転していた74歳の男性が取り残されており、救助が難航している。コメンテーターでお笑いコンビ、サバンナの高橋茂雄は「こんな事故、本当にあるんやと思いました。容易に救助できると思ったが、上から人を助けるノウハウはないのかな」と画像を見つめていた。
MCで元NHKアナウンサー武田真一は「一刻も早い救出を。インフラの老朽化でこれほど大きな事故になるんだと思い知らされました」と語った。同じくMCでお笑いコンビ、南海キャンディーズの山里亮太も「自分が運転している時にあり得ると考えなきゃいけないとなると怖い」と話していた。
この記事に関連するニュース
-
埼玉・道路陥没から1週間 120万人に「水の使用控えて」 県の“異例”の呼びかけの効果は?「省インフラ」が必要?「インフラ老朽化」とどう向き合う?【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時46分
-
玉川徹氏「日常で起きていく可能性すらある」「あらゆるインフラが老朽化」八潮市の道路陥没事故
日刊スポーツ / 2025年2月4日 11時14分
-
立川志らく「おちおち車で走っていられない」 発生から7日目の埼玉県八潮市の道路陥没事故
日刊スポーツ / 2025年2月3日 14時35分
-
八潮市〝道路陥没〟で初動ミス指摘 防災アナリスト「消防の大失態だ」 全国に危険地帯
東スポWEB / 2025年1月30日 12時53分
-
道路陥没で深さ約10メートルの穴にトラックが転落 北海道でも過去に同様の陥没で犠牲者が…探査して老朽化した管を見つけ出す必要性を専門家は指摘
北海道放送 / 2025年1月29日 20時47分
ランキング
-
1「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
2フジテレビのロケはお断り?松本潤、撮影現場の大混乱とスポンサー離れで「7月ドラマ辞退」危機
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 6時0分
-
3渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
4「小学生の時は友達もほとんどいなかった」芳根京子27歳の“人生を変えた”転機。「土曜日に先生から電話がかかってきて」
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時51分
-
5《出演が多すぎて“見飽きたタレント”ランキング》3位有吉を抑えた1位は「威圧感がある」芸人
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください