宿泊施設でノロウイルスが原因の食中毒 12人が発熱や下痢などの症状 施設は4日間の営業停止処分 島根県
日本海テレビ / 2025年2月5日 17時32分
島根県大田市内の宿泊施設で会食をした12人が発熱や下痢などを発症。保健所の調査の結果、ノロウイルスが原因の食中毒と断定され、施設は2月5日から4日間の営業停止処分となりました。
食中毒が発生したのは。島根県大田市にある宿泊施設です。会食のため2月1日に施設を利用した12人が利用後発熱や下痢などの症状を発症しました。県央保健所が調査したところ、施設が提供した食事が原因のノロウイルスによる食中毒と断定。入院した患者はおらず、全員が快方に向かっているということです。
保健所は、施設を2月5日から4日間の営業停止処分としました。
保健所は、ノロウイルスによる食中毒を予防するため、調理や食事の前に必ず手を洗う、2枚貝を調理する際は中心部までよく加熱するよう呼びかけています。
この記事に関連するニュース
-
弁当を食べた幼稚園児など511人に食中毒症状 業者の調理担当からノロウイルスが検出され営業禁止処分に
東海テレビ / 2025年2月4日 21時19分
-
園児ら500人超が食中毒症状 愛知・一宮、弁当原因
共同通信 / 2025年2月4日 20時34分
-
【食中毒】沼津市の飲食店で提供の弁当食べた17人が下痢・おう吐などの症状…ノロウイルス起因の食中毒(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月3日 16時48分
-
「はま寿司」で15人が食中毒…2歳と7歳女児が入院 ノロウイルス検出 鹿児島・南さつま市
MBC南日本放送 / 2025年1月31日 19時25分
-
ノロウイルス集団感染あいつぐ 佐賀県では宅配弁当を食べた13人に食中毒の症状 家族が感染したら注意すべきこと
RKB毎日放送 / 2025年1月24日 18時6分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください