【動画あり】那覇空港で磁気探査を開始 宮崎空港での爆発事故受け 来年1月末まで実施
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月18日 8時40分
10月に宮崎空港の誘導路で戦時中の不発弾が爆発した事案を受け、国土交通省は17日、那覇空港で不発弾が埋まっていないかどうか調べる「磁気探査」を開始した。探査は来年1月末までの平日、運航に支障が出ない午後11時~午前6時の時間帯に実施する。
国交省は宮崎空港での爆発を受け、仙台、松山、福岡、那覇の4空港で磁気探査を実施すると発表していた。いずれも旧軍用飛行場として使われていた国管理の空港で、不発弾が見つかった前例がある。
那覇空港では17日の運航が終わった午後11時50分ごろ、業務委託を受けた調査員が作業を開始。専用機器を持って滑走路周辺を歩き、深さ2メートルまでの磁気の変動を計測した。
大阪航空局那覇空港事務所によると、那覇空港内で工事を伴わない磁気探査を実施するのは初めて。
公共工事では、掘削を伴う工事は不発弾の磁気探査が義務化されているが、これまで磁気探査が行われなかった部分を中心に調査するという。
今回の対象は、戦後に埋め立てられた300メートルの滑走路を除いた2700メートルの滑走路沿い。両幅それぞれ10メートルの「ショルダー」と呼ばれる路肩と、幅15メートルの緑地帯を含む約9万200平方メートルの範囲。今後、予算が付き次第、誘導路などにも範囲を広げるという。
来年1月末までに磁気反応のデータの収集や解析を終え、磁気の異常が発見されれば、レーダー探査を使用した詳しい調査や試掘を実施する。
鶴戸英明次長は「安心して空港を利用してもらえるよう、安全性をさらに向上させていきたい」と話した。(社会部・垣花きらら)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
万博迫る関西空港で警備に隙…壁を乗り越え制限区域に侵入した男、車を盗んで滑走路近く走行
読売新聞 / 2025年2月3日 8時45分
-
韓国、務安空港のコンクリート構造物撤去へ 旅客機事故受け
ロイター / 2025年1月22日 15時23分
-
[KWレポート] 済州航空機事故でわかった「危うい」韓国の地方空港 (下)
KOREA WAVE / 2025年1月12日 9時0分
-
[KWレポート] 済州航空機事故でわかった「危うい」韓国の地方空港 (中)
KOREA WAVE / 2025年1月12日 9時0分
-
成田空港の発着上限34万回に 10月末拡大へ自治体と調整
共同通信 / 2025年1月8日 20時38分
ランキング
-
1国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
2「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
3N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください