「使い捨てカイロ」をポリ袋に入れると長持ち!? 警視庁がコツを紹介
オトナンサー / 2025年2月6日 20時10分
使い捨てカイロをできるだけ長持ちさせる方法について、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)がXの公式アカウントで紹介しています。
警視庁は「自転車通勤の私は使い捨てカイロを愛用しており、職場に到着後は寒さも和らぐので取り出しています」とXでコメント。
その上で「その時、密封ポリ袋に入れると冷めた状態となり再度、取り出したときに発熱します」と、カイロを長持ちさせるコツについて解説しています。
カイロをポリ袋に入れる際は、空気をしっかり抜いて密封するのがポイントだということです。密封されていないと、カイロが冷えないといいます。
警視庁は「通算の発熱時間は継続して使った時と同じくらいと感じています。エコにもなると思いますので試してみてください」と勧めています。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カイロを貼る場所はここが正解!?「まじで温まる」「風邪引き前に重宝」、警視庁が伝授するツボとは
まいどなニュース / 2025年2月5日 16時40分
-
「2週間ほど楽しめます」ブロッコリーが長持ちする“保存方法”に「ナイスブロッコリー」と称賛の声!
オールアバウト / 2025年1月19日 20時45分
-
農家が教える「ブロッコリーを約2週間新鮮に保つ方法」が590万表示 「これは知らなかった!」「そんなにもつとは!」
ねとらぼ / 2025年1月13日 12時30分
-
【防寒】「使い捨てカイロ」体を効果的に温かくする“貼り方” 警視庁警備部災害対策課「風邪予防にもなる」
オトナンサー / 2025年1月10日 22時10分
-
ブロッコリーはポリ袋+チルド室で約2週間もつ プロが指南する保管法に称賛の声
おたくま経済新聞 / 2025年1月8日 21時0分
ランキング
-
1鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
2漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
3【バレンタイン・ホワイトデー】渡すと「意外な意味」のお菓子ランキング 2位「グミ:嫌い」…1位は“想像がつかないほどの絶望的な意味”
オトナンサー / 2025年2月6日 12時10分
-
4維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
5「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください