【うわっ、重っ…】男性が重いと感じるLINEの特徴
OTONA SALONE / 2021年3月23日 20時30分
人と会いにくい今、いままで以上にLINEで相手の人となりを判断する比重が高くなっています。男性とお付き合いに発展するか、結婚に至るかどうかは、LINEが全てといっても過言ではないケースも増えつつあります。
仮に「重い」と思われてしまったら、これまで距離を縮めてきたのが台無しになり、一気に脈なし認定へと変わってしまうかもしれません。どのようなところで注意したいか取材しました。
①しょっちゅう私生活を聞いてくる
「付き合ってもいないのに何の意味もないようなLINEは重たいです。例えば『おはよう』『おやすみなさい』ならまだしもそこから始まって『仕事終わったけど、何してるの?』とか私生活をいちいち聞いてくるようなのは返事に困ります。
ただ質問に答えるだけだと冷たいかなとかいちいち考えてしまいますし。好意があるのかもしれないとは思いますが、付き合っている恋人同士がやりとりするような何気ない会話は重たいですね」(32歳/男性)
②「あなたは〇〇でしょう」と決めつける
「よくいい感じになった女性や彼女から送られてくるけれど、『あなたはどうせ〜でしょ』と決めつけるようなLINEは重く感じますし、おかん感もあります。なんと答えて良いか分からず、ついつい既読無視してしまいます。
一度既読無視してしまうと気まずくなって、その後LINEが来ても未読無視にしフェードアウトになってしまったことがあります。甲斐性がなく自分が情けなくなってしまうのですが、どうしても決めつけLINEは辛いですね。本当にごめんなさい」(47歳/男性)
③返信要求やスタンプ連打
「LINEのいいところは、気軽にいつでもメッセージを送れるところ。逆に悪いところは、気軽に送れるがゆえに相手の反応を求めすぎてしまうところ。既読・未読がひと目でわかるから、送る方も受けとる方も必要以上に気にしてしまうのは困ってしまいますよね。だからといって返信を要求したり、スタンプ連打のかまってちゃんになったりすると男性はプレッシャーに感じてしまいますよ。LINEとうまく付き合うには、あくまでライトに構えて、期待しすぎないくらいがいいでしょうね」(43歳/男性)
「私はあなたを理解している」という振る舞いや、他の女性がいないか・浮気をしていないかなど、過度に相手の動向を気にするような態度は、時には男性に悪印象と成り得ます。注意したいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【LINEのリアクション機能】ってスタンプよりお気軽♪ 使いどころをおさらい!
美人百花デジタル / 2025年1月1日 19時45分
-
「パパからのLINE既読無視してる」→娘からスルーされた内容に爆笑 「なかなかの破壊力」「面白すぎてヤバい」
ねとらぼ / 2025年1月1日 12時0分
-
55歳・元同級生で既婚男性の「好意アピール」に困惑…気まずくならない対応法とは?
HALMEK up / 2024年12月27日 15時0分
-
電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」
ITmedia Mobile / 2024年12月19日 9時30分
-
8790万円当たったけど…2000円払えだと? 謎の宝くじアカウントに「払えない」と泣きついてみた
おたくま経済新聞 / 2024年12月18日 12時0分
ランキング
-
1一人で暮らす老いた親の「ヒートショック」を防ぐ対策法は?【介護の不安は解消できる】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月13日 9時26分
-
2オフィスの窓から飛び降りて、障がいを負った33歳女性が語った「壮絶半生」と「今、伝えたいこと」
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時53分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4豆腐を洗おうとした女性、彼氏に阻止されムカッ 「なぜ洗おうと思った?」「私は洗う」ネットは意見が真っ二つ
まいどなニュース / 2025年1月13日 11時30分
-
5料理はロジック、ご飯を炊くのはグラムで正確に……近年広がる一癖あるレシピ本
読売新聞 / 2025年1月13日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください