お育ちがバレます「グラスに口紅がついたら…」覚えておきたいテーブルマナー(後編)
OTONA SALONE / 2025年1月1日 11時46分
グラスに口紅がついた時はどうしたらよいでしょうか。
レディーのたしなみ。口紅の問題を解決するには…
では、指で拭うのですか?
グラスについた口紅を指で拭うことも、やめましょう。グラスが割れることを防ぐためです。そもそも、この振る舞いそのものが「美しい心にあらず」と言われています。食事が始まる前に、口紅を軽くティッシュで拭っておくことが思いやりであり、レディーのたしなみでもあります。
ナプキンの正しい使用法も覚えておきましょう
一般的にはナプキンは二つに折り、輪を手前にして膝の上に置きます。ナプキンには、口や手を拭くことや、口の中に残った種や骨を出す際に、口元を隠すなどの使い方があります。
ナプキンの使い方は様々ですが、ナプキンの内側を使うと、テーブルクロスもドレスも汚さずスマートです。ナプキンを床に落としてしまった場合は、スタッフの方に声を掛け、新しいものに取り換えていただきます。正しい使用法を覚えておくと、テーブル・マナーも心強いですね。
(本記事は2021年9月に初回配信されました)
≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
目薬をさした後に「まぶたパチパチ」が逆効果の訳 目薬の正しい点眼方法を知っていますか?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 14時30分
-
「サンキューハザード」がマナー違反!? 割り込みの「免罪符」にするドライバーたち… 「正しい」使い方と「お礼」の伝え方とは
くるまのニュース / 2025年1月31日 12時30分
-
お詫びの品を「謝罪の言葉とともに手渡し」は三流…気遣いができる一流が「渡さずそっと置いてくる」深い理由
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 17時15分
-
地下鉄の車両内にある「充電スポット」。利用する際の基本マナーを解説。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 2時50分
-
使い方を間違えると「免許取り消し」も!? その「クラクション」にちょっと待った! “催促の意味”でもNGです! 正しい使用方法とは
くるまのニュース / 2025年1月8日 10時30分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください