一歩間違えば第一印象ブス!?挨拶シーンの言葉遣い「お久しぶりです」にプラスして言うべきことは?
OTONA SALONE / 2025年1月25日 11時16分
大人の女性であれば品のある美しい言葉遣いを身につけたいものです。いつも使っている言葉を少し変えるだけで「周囲に好感を持たれる」「印象が洗練される」言葉遣いになると(一社)日本プロトコール&マナーズ協会松田玲子先生。シーン別にわけてあります。
【 気品を身につけるシンプルな教え#108ちょっとした言い換え言葉編 】
▶「お久しぶりです」にプラスして言うべきことは?
【挨拶シーンで】
5.「初めまして、~と申します」を「初めてお目にかかります。~と申します」に
よく日常的に使われているのは「初めまして」ですが、実は目上の人や初対面の人へは「初めてお目にかかります」の方が好印象を与えます。
6.「お久しぶりです」だけでなく、「お会いできて嬉しいです」をプラスしてみる
久しぶりに会う方がいるときは、直にお会いしたら「お会いできて嬉しいです」、もし電話であれば「連絡をいただきありがとうございます」と感謝の言葉を伝えると気持ち良く話せます。
▶「ありがとうございます」にプラスすると好印象なフレーズは?
7.「わざわざ来ていただき、すみません」を「ご足労いただき、ありがとうございます」に
「ご足労」は、わざわざ足を運ぶことを意味します。また「すみません」は相手にカジュアルな印象を与えてしまいますので、お客様に対しては使用しない方がよいです。
8.「ありがとうございます」を「お気遣いいただきありがとうございます」に
前置き言葉があると印象が変わり相手の心に残ります。また、「ありがとうございます」の後に「お優しいですね」などプラスするのも親近感がわきます。
言葉遣いは、ほんの少し言い換えるだけで品よく聞こえ、自分の印象を大きく変えることもできます。大切なことは、「この表現はお客様や同僚に対してふさわしいだろうか」「この言い方に失礼がないだろうか」を考え、相手への敬意を示しながら活用することです。
≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
仕事ができない人が言いがちな「さすがですね」「ご苦労様でした」。デキる人は、なんて言う?
OTONA SALONE / 2025年2月1日 11時16分
-
仕事ができない人が言いがちな「お電話番号を頂戴してもよろしいでしょうか」。正しくはなんて言う?
OTONA SALONE / 2025年2月1日 11時15分
-
一発でバカっぽい!と思われる「あり得なくないですか」「超ウケますね」。品のいい人は、なんて言う?
OTONA SALONE / 2025年1月25日 11時15分
-
飲み会誘いの断り「すみません」の詫びがダメな訳 「ちょっと忙しくて」もアウト。ならどうする?
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 19時0分
-
担当外の仕事依頼、不快感を与えずにかわす方法 「今手一杯でして…」だけでは不十分な理由
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時50分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください