RIKACO、元祖サバサバタレントから考える オンナがサバサバ化するワケ
OTONA SALONE / 2018年6月1日 21時0分
バラエティー番組では、正反対の性質をぶつけて比較することが多くあります。
オトコvsオンナ、モテvs非モテというのが代表的なケースですが、このパターンだと展開がありきたりで、マンネリを迎えるのが早くなるという欠点があります。それを解消するのが、タレントのキャラというやつです。キャラは早い者勝ちともいえるわけですが、歯に衣着せずに物を言うRIKACOは、元祖サバサバタレントと言ってもいいでしょう。
「5時に夢中!」(MXテレビ)に出演したRIKACOが「日本の男性は、ロリコン。女子校生ファッションがかわいいとか言ってる男は、視力が悪いんだよ」と発言していましたが、RIKACOならではの発言と言えるでしょう。
作家の三島由紀夫が「東大を批判するために、東大に入った」と発言したことは有名ですが、上述したRIKACO発言も、これまでさんざんモテてきたであろうRIAKCOが言うことに意味があるのです。日本の芸能界では、プライベートはともかくとして、女優やモデルはモテキャラ、オンナ芸人は、モテないという決めつけがなされています。非モテ職の女性芸能人が「日本の男はロリコン」と言った場合、「自分がモテないから、ひがんでいる」の一言で片づけられて終わってしまうのです。
ちなみに上述したRIAKCO発言は、予想どおりネットでは物議をかもしていましたが、今の時代、ある程度ネットをざわつかせて話題を提供するのは、タレントとしての力量と言えるでしょう。女優・鈴木砂羽や水野美紀らもサバサバ売りをしていますが、彼女たちが女優であってバラエティーが主戦場でないことから考えると、サバサバ界はRIAKCOの独壇場とも言えるのです。
オンナがサバサバ化するにはワケがある
このようにサバサバキャラはテレビにとって便利な存在だと言えるのですが、なぜ女性はサバサバ化するのかを考えてみたところ、3つの理由を思いつきました。
① 防衛
先日、「Wの悲喜劇」(Abema TV)の「なぜフェミニストは嫌われるのか」をいう回を見ていた時のこと。大学生の男子が「三女(三年生女子)、四女(四年生女子)はババア」と平気で発言するエピソードが明かされていました。
ハタチそこそこの女性にむかってババアとはなんだてめぇこの野郎こちとら43歳だぞと胸倉つかんでやりたいところですが、ここで「ババアとは何よ」と反論すると、男子はもちろん、後輩の女子にも「嫉妬してる」とみなされる可能性がある。そこで、あえて不本意なことを受け入れて「そうなんです、おっしゃるとおり、私はババアなんですよ」とふるまってしまう。
サバサバ売りをする女性が、ある程度オトナであるのも、この辺りと関係があると思います。サバサバは空気を読んでの気遣いであり、行き過ぎると一種の自傷でもあります。
② 満たされている
他人に対して無関心なわけではないが、必要以上に相手に首をつっこまない、アドバイスを求めると、しっかり話を聞いてくれて、助言も与えてくれる。周囲に信頼されるサバサバキャラはオフィスに一人はいると思われますが、彼女たちの共通点は、自分が満ち足りていること。自分が精神的に安定しているから、他人に対して適切な距離で世話が焼けるのです。
③ 甘え
とんねるず・石橋貴明は「みなさんのおかげでした」(フジテレビ系)で、何度も「RIKACOは本当にきれいだった」「デートしたくて、何度も家に電話した」と話していました。
RIKACOに魅せられていたのは、石橋だけではなかったようです。「良かれと思って!」(フジテレビ系)によると、RIKACOは若者に避妊やHIVの関心を持ってもらうためのイベントとして、RIKACO NIGHTをクラブで主催し、Tバック一丁で踊り狂っていたそうです。
客はRIAKCOを狙う男性ばかりだったそうですが、RIKACOはそういう男性に片っ端から説教をして回っていたそうです。ズバズバ物を言っても、男性がそこでおとなしく話を聞いているのは、RIKACOに魅力があるから。つまり、一種の甘えです。
サバサバは生まれもった性格なのか?
こうやって考えてみると、オンナはサバサバに生まれるのではなく、サバサバになるのだと言うことができるのではないでしょうか。
実際、RIKACOも案外ねっとりしているなぁと思った時期はありました。
RIKACOの元夫は、俳優・渡部篤郎ですが、RIKACOはいろいろな番組で「私はオトコを見る目がある」「青年実業家と交際していたのに、売れていないアツロウが言い寄ってきたワケ」を繰り返していた時期がありました。
RIKACOの言っていることは真実なわけですが、売れた結果、中谷美紀に持っていかれて離婚したよね?と思ったのは、私だけではないはず。本来なら略奪婚は隠したい話でしょうが、篤郎を美紀に持っていかれてしまった事実を認めたくないから、昔話をしてしまうのではないかとも思うのです。
その証拠にといっては何ですが、渡部篤郎が一般人女性と再婚してから、RIKACOはこの話をしなくなっています。中谷美紀に持っていかれて悔しいという気持ちが、消化されたからではないでしょうか。
人は興味のあることにはねっとりし、どうでもいいことにはさっぱりするもの。いつもサバサバしている人はいないと思うのです。年齢が上がると、サバサバキャラにならなければならないと思い込んでいるアラフォー女性は多いと思われますが、無理をしてサバサバ芝居することはしないでほしいと思うばかりです。
仁科友里が斬る#オンナの生きざま
この記事に関連するニュース
-
実写『ワタシってサバサバしてるから 2』、井桁弘恵ら新キャスト6人発表 演技中「素で笑いが止まらなくなる」
ORICON NEWS / 2025年1月31日 12時0分
-
《女が苦手な女性アナランキング》圧倒的票数の“不名誉”1位は「男に媚びてる」元TBSアナ
週刊女性PRIME / 2025年1月27日 11時0分
-
「20代前半の女性が好き」20歳以上の“年の差”恋愛を望む独身男性に、銀座ホステスが唖然としたワケ
日刊SPA! / 2025年1月20日 15時52分
-
工藤静香はSNSのない時代にテレビで“ぬか床匂わせ”、唐田えりか・狩野舞子らを匂わせに走らせたもの
週刊女性PRIME / 2025年1月18日 17時0分
-
まるでインテリアショップ! 芸能人のこだわりご自宅大公開「本当に完璧」「カラフルですねぇ」
クランクイン! / 2025年1月18日 7時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください