東京女子大学「第39回女性史青山なを賞」 平井和子氏の著作『占領下の女性たち――日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」』が受賞
OVO [オーヴォ] / 2024年12月23日 15時58分
東京女子大学女性学研究所は、1986年から女性史研究の優れた業績を表彰している。第39回目の「女性史青山なを賞」受賞作は、平井和子氏(一橋大学ジェンダー社会科学研究センター 客員研究員)の『占領下の女性たち ―日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」』(岩波書店)が選ばれた。
これまで、さまざまな切り口から女性たちを見つめた研究が表彰されてきた同賞。平井氏の受賞作は、オーラル・ヒストリーの手法を駆使し、敗戦と占領の状況下での女性たちの生きざまと生きのびる力を解き明かした優れた作品ということが評価された。
12月11日には東京女子大学女性学研究所で、東京女子大学の森本あんり学長から表彰状および副賞の贈呈が行われた。講評者として、国立歴史民俗博物館名誉教授・横山百合子氏、大阪公立大学名誉教授・田間泰子氏、そして、受賞作の第3章で「満洲」体験を語った北村栄美さんとその家族も参加した。
贈呈式後には、「不可視化から、ひっくりかえ史へ」と題した公開講演会が行われた。平井氏が女性史研究の道に進んだきっかけ、多くの当事者から戦争と性暴力について直接話を聞きながら考え続けた日々などが語られた。講演の最後には、新宿での「たちんぼう」や「現在のからゆきさん」を生み出しているのは、現代にも続いているジェンダーに基づく性搾取構造であることを忘れてはならないと締めくくった。講演後には、約120人の聴講者(オンラインでの参加者含む)からの質問や活発な意見交換が行われた。
◎東京女子大学女性学研究所「女性史青山なを賞」とは、女性史研究に先駆的業績を残した青山なを氏が遺贈した基金に基づき、1986年に創設された。日本語で著され出版された女性史研究の単行本(前年に公刊)を対象とし、学内外の選考委員による厳正な審査を経て、女性史研究の優れた業績に対して同賞を贈呈(副賞20万円)。詳細は東京女子大学女性学研究所ホームページ内。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本女子大学目白キャンパスで第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を開催
Digital PR Platform / 2024年12月23日 14時5分
-
日本女子大学目白キャンパスで第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を開催
PR TIMES / 2024年12月23日 11時0分
-
「よかれ」という思い込みと情熱が「ジェンダー格差」を逆に拡大させることもある...経済学者が紹介したかった世界のジェンダー研究
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月16日 11時0分
-
2024年度上原記念生命科学財団 上原賞受賞者及び各種助成金受領者決定のお知らせ
@Press / 2024年12月13日 16時0分
-
坂東眞理子基金「第17回昭和女子大学女性文化研究賞」の募集
Digital PR Platform / 2024年12月2日 14時5分
ランキング
-
1「大胆に踏み込んだ変革必要」ホンダと日産、経営統合へ協議入り 基本合意書を締結
日テレNEWS NNN / 2024年12月23日 18時17分
-
2【速報】日本郵便がヤマト運輸提訴を発表 配達委託の見直しによる損害賠償請求
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月23日 16時10分
-
3「1人あたりGDP」日本は過去最低の22位、韓国を下回る…G7でも2年連続最下位
読売新聞 / 2024年12月23日 20時30分
-
4お金が貯まらない家の「寝室」には大抵コレがある…片付けのプロが証言「お金持ちの家には絶対にないもの」
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 17時15分
-
5ホンダ・日産・三菱自の会見淡々 社長に高揚感なく、70分で終了
共同通信 / 2024年12月23日 20時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください