石井千湖さん、12人の読書家を取材した『積ん読の本』インタビュー 「本の読み方はもっと自由でいいんだと教えられました」
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 16時15分
【著者インタビュー】石井千湖さん/『積ん読の本』/主婦と生活社/1694円
【本の内容】
柳下毅一郎、柴崎友香、池澤春菜、小川哲、角田光代、しまおまほ、山本貴光、辻山良雄、マライ・メントライン、小川公代、飯間浩明、管啓次郎という錚々たる読書家12人の自宅(事務所)を訪ね、「積ん読」について訊ねた本だ。彼らの積ん読の本の多さ(写真が実に壮観!)にどこかホッとして、その言葉に励まされること請け合い。自宅に積まれた本の多さで自己嫌悪になっている人には必読の書です。
まさか自分の本が「タワー積み」してもらえるとは
本好きのあいだで話題を集める本である。順調に版を重ね、現在5刷とのこと。
「こんなに反響があるのは自分でも意外でした。読者は40代、50代のかたが多いんですけど、それ以外の世代も、本当にいろんな層に届いているみたいでうれしいです」(石井さん・以下同)
本の街神保町での売れ行きがすごい。東京堂書店本店では4週連続1位を記録、三省堂書店の仮店舗では、村上春樹の新刊などでおなじみのタワー積みで大展開された。
「まさか自分の本が『タワー積み』してもらえるとは。『積ん読の本』だから、『積みたい』となったんじゃないかと思います(笑い)」
昨夏、「6冊以上積読している人は年間こんなに損をしている」というネット記事が話題になった。
「ちょうどこの本の取材をしている最中に記事が出たので、『いまこういう記事が話題ですけど』と話したのを覚えています」
石井さんが本に書いているように、自虐や罪悪感、さまざまな感情を呼び覚ますのが「積ん読」という言葉なのである。
最近できた新しい言葉のようだが、意外にもかなり古くから使われている言葉だそう。
「この本の編集者に『意外に古いんですよ』と言われて辞書を調べたら、明治からあると出ていました。同じころ読んだ韓国の詩人キム・ソヨンのエッセイに、韓国語には『積ん読』にあたる言葉がない、と書かれていたのも面白くて。欧米にもないらしく、『翻訳できない世界のことば』という本にも『積ん読』は日本の言葉として載っていて、何げなく使っている言葉だけど結構、歴史もあり、独特な言葉なんだということに気づきました」
本を企画した編集者の小田真一さんによれば、BBCやニューヨークタイムズが「積ん読」に着目してコラムなどで取り上げたこともあるとか。そのものを指す言葉はなくても、増殖する本の整理は、読書家にとって世界共通の悩みであるらしい。
この記事に関連するニュース
-
「とにかく並外れた読書量だった」芥川賞・受賞の鈴木結生さん(23) 高校時代の恩師も喜びの声
RKB毎日放送 / 2025年1月16日 19時8分
-
「お笑い芸人で史上初」“日本推理作家協会”会員になったカモシダせぶん。「ピン芸のネタを基に小説を書きました」
日刊SPA! / 2025年1月15日 8時51分
-
開業135周年記念企画 作家・角田光代氏が審査 帝国ホテル 135文字のストーリー 募集を開始
共同通信PRワイヤー / 2025年1月6日 10時0分
-
道長の正妻・倫子は紫式部との関係に嫉妬したわけではない…"うぬぼれ夫"を置き去りにした高貴な姫の反乱
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 8時16分
-
これがあるから「源氏物語」を読破できない…直木賞作家が現代語訳に際し大胆にオールカットした「頻出古語」
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 8時15分
ランキング
-
1たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
2中居騒動でフジが露呈「日本的組織」の根深い問題 いかに内部が狂っていても外まで伝わらないワケ
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時40分
-
3「塩見征久」っていったい誰? 関東一円で相次ぐ「謎の捨て看板」SNSで広がる目撃証言
まいどなニュース / 2025年1月19日 11時2分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5日本海軍で「最も活躍した戦艦」とは 最強の大和ではない!? 老艦なのに活躍できたワケは
乗りものニュース / 2025年1月17日 18時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください