1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

最新試算 老後に必要な貯金は1000万だ

プレジデントオンライン / 2018年5月21日 9時15分

写真=iStock.com/deeepblue

若い頃に戻ってやり直したい……。そんな後悔をしないために、どんな準備が必要か。「プレジデント」(2018年1月1日号)では、60歳以上の男性120人に、健康や家計など6つのジャンルの「後悔」についてアンケート調査。その結果を識者に考察してもらった。第2回は「家計」について――。

■生活費月25万円を15%減、25年間で1100万円の老後資金確保

老後のためにいくら資産が必要なのでしょうか。

夫が平均的な給与で40年間厚生年金に加入、妻が専業主婦、2人で90歳まで生きる場合を考えてみましょう。私がシミュレーションした結果、予想支出額は9100万円。年金と退職金、企業年金をあわせた収入がおよそ8500万円になりますので、1000万円ほど貯蓄があると安心でしょう。あくまで「標準世帯」を対象にしているので、共働きや自営業の場合は金額も異なることに注意してください。

では、どのように貯蓄をしていくのか。取り組みやすいのは生活費のダウンサイズです。

たとえば、月25万円の生活費を15%減らすと、25年で1100万円の老後資金が確保できます。私が見てきた限り、家計費の内訳は、「必要なもの」が70%、「欲しいもの」が30%。「欲しいもの」を半分の15%に削減し、15%を貯金しましょう。家計簿は手間がかかるので、レシートをノートに貼りつけ、「必要なもの」以外を蛍光ペンでマーキングしてみる。自分の無駄遣いを見直し、反省できます。たいていはお酒やお菓子などの嗜好品です。これらを削ることで、生活習慣病の予防も兼ねることができ、医療費の節約になります。

教育費と住宅費の見直しも必要です。

教育費は大きな支出です。大学進学まで含めると、すべて国公立でも986万円ほどかかります。とくに大学ではお金がかかるため、子どもが小さいうちから積み立てておきましょう。足りない場合は奨学金を借りる方法もあります。むしろ子どもの就労のモチベーションが上がるかもしれません。

65歳まで住宅ローンを借りている方も多いと思いますが、定年後に負債を抱えているのはリスクが高い。60歳までに完済できるよう、プランを見直してみましょう。

私のおすすめは60歳になってから家を買うことです。子どもが生まれた30代のタイミングで買う方が多いのですが、せっかく広い家を買っても老後はたいてい夫婦2人暮らし。築30年ほど経つとリフォームの費用もかかります。ですが定年後に家を買うと、通勤も考慮しなくてすみますし、部屋数も少なくていい。安くて新しい物件で老後を過ごせるのです。

■60代回答「40代で使いすぎた支出1位:食費外食費」

「家計」の基本は家族みんなが幸せになるお金の使い方をすること。20代、30代よりも社会のことを熟知し、定年まで10年以上余裕がある40代だからこそ、できる準備があるのです。

▼40代に戻れるなら、何を一番大切にしたいか?
・家のローンと教育費で貯蓄に回す金額はわずかだった。年金の支給が不透明な時代なので貯蓄すべき(千葉県)
・無理して家を持ったため、貯蓄ができず、借金が残ってしまった(北海道)
・リフォームを念頭にした間取りを考えた家の設計にすべきだった(神奈川県)
・趣味の車代を控えて、もっと投資や貯蓄に回すべきだった(北海道)
・株式への投資はもっと堅実にやればよかった。一攫千金とばかりにリスクを取りすぎた(東京都)
・早めに投資しておく。30年も経てば実りを手に入れられる(愛知県)

調査概要●「60歳以上の男性120名の後悔」はインターネット調査によって、一般男性より回答を得た。調査日は2017年11月16~17日。(調査協力=NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション)

----------

紀平正幸
ファイナンシャルプランナー
大手生命保険会社勤務などを経て、45歳で早期退職、50歳でFPの資格を取得。
 

----------

(ファイナンシャルプランナー 紀平 正幸 構成=村上 敬、山本菜々子 写真=iStock.com)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください