代表税理士 清田幸弘 による書籍「11人の解決事例より学ぶ『円満相続のセオリー』」本日発売
PR TIMES / 2012年10月1日 12時56分
相続支援業務を手掛けるランドマーク税理士法人(本社:神奈川県横浜市、代表 清田幸弘、
http://www.zeirisi.co.jp/ )は、代表税理士 清田幸弘(せいたゆきひろ)による「11人の解決事例より学ぶ『円満相続のセオリー』」をごま書房新社より出版、本日2012年10月1日(月)発売します。
本書は、相続相談数5,000件、申告数900件以上の実績を持つ著者が、資産1,000万円から2億円までの計11人の解決事例をもとに分かり易く解説。さらに、払い過ぎた税金を取り戻した4人の解決事例も紹介しています。生前対策を考えている人や相続が発生した人、相続税申告が終わった人などにお勧めです。
■ 11人の解決事例より学ぶ『円満相続のセオリー』概要
・発行日 : 平成24年10月1日 初版発行
・著 者 : 清田幸弘
・発行所 : ごま書房新社
・価 格 : 1,575円(税込)
1章 あなたも相続の対象になっています!
2章 相続税を引き下げる基礎知識
3章 〜1000万円から2億円まで〜 円満解決した11件の相続事例!
4章 払いすぎた税金を取り戻した4件の還付実例!
5章 知らなきゃ損する!8つの生前対策と6つの税務の落とし穴
■ 著者紹介
清田 幸弘(せいた ゆきひろ) ランドマーク税理士法人 代表
農家の息子として生まれ、「資産相続に悩む農家の人たちを、どうにかして救いたい」という一心から税理士を目指す。農家出身者ならでは視点で、農家の不動産経営や相続問題を数多く手掛ける。
《プロフィール》
1962年 神奈川県横浜市生まれ。明治大学卒業。横浜農協(旧横浜北農協)に9年間勤務、金融・経営相談業務を行う。資産税専門の会計事務所勤務の後、1997年、清田幸弘税理士事務所設立。その後、ランドマーク税理士法人に組織変更し、現在5つの本支店で精力的に活動中。2012年5月、相続支援の専門家を養成する「丸の内相続大学校」を開校、主宰を務める。
■ 会社概要
社 名 : ランドマーク税理士法人(
http://www.zeirisi.co.jp/ )
代表者 : 清田 幸弘
所在地 : 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー37階
設 立 : 平成20年1月4日
資本金 : 303万円
事業内容: 相続税・所得税・法人税など
相続対策、決算・税務申告、巡回監査、帳簿体系の指導、パソコン導入相談・指導、
節税対策・事業経営の指導、セミナー開催
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【6月28日】第1回開催決定・無料オンラインセミナー 全2回開催 相続入門シリーズ「相続の基礎」第1回 税務・法務の専門家が基礎知識を分かりやすく解説
PR TIMES / 2022年5月26日 16時40分
-
2022年5月12日に『相続専門の税理士、父の相続を担当する――相続税「約30%」減税させることに成功』著者清田幸弘が、キンドル電子書籍ストアで配信開始
@Press / 2022年5月24日 12時0分
-
【新刊書籍のご案内】『そうだったのか!相続のトリセツ』幻冬舎より5月6日に発売されました
PR TIMES / 2022年5月17日 17時45分
-
佐藤良久/他・著『そうだったのか! 相続のトリセツ』株式会社幻冬舎ルネッサンス新社より2022年4月28日に発売!
DreamNews / 2022年5月10日 14時0分
-
プロが経験した親の相続の一部始終『相続専門の税理士、父の相続を担当する』
マイナビニュース / 2022年5月1日 6時30分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
