1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

全く新しいキッズアプリ Gro Recycling

PR TIMES / 2013年7月5日 9時10分

- a PLAY CYCLE to RECYCLE

スウェーデンの環境賞、Swedish Living Green Award 2012を受賞してマスコミでも話題のエコ教育玩具会社 Gro Play 社の新しいエコ教育アプリが登場!スウェーデンのApp Storeでは教育部門でトップ5に登場。リサイクルについて遊びながら学べる「Gro Recycling」がいま日本でも注目を集めています。



ゴミを食べた事はありますか?

使用済みの段ボール、食べ終わったフルーツ缶はとっても美味しい!グルービーなリサイクル・ビンに日常ゴミのエサをあげて下さい。何が好物かって?それを見分けるのは簡単。どのビンがどんなゴミを好きなのか、リアクションを見れば一目瞭然です。

集めたゴミはいったいどこへ行くの?楽しいリサイクル・マシーン達と遊びながら、分別したゴミがどんな風に新しく生まれ変わるのか見てみよう!レバーを引いてボタンを押し、歯車を回しながら音楽で遊ぶ。

そうすると、レモネード瓶、ジャム瓶、パイナップル缶など様々なものに姿を変えて再登場。それを持ってウサギは友達とピクニックを開始。もちろんあなたも一緒にどうぞ!ピクニックでの食べ残しや使い終わったゴミはリサイクル・ビン達の大好物。さあ、もう一度リサイクルしましょう!

GRO RECYCLING はリサイクルについて学びながら繰り返し遊べるキッズアプリ。私達の大切な地球資源の使い方について、子供も大人も楽しく遊びながら学べるゲームです。


特徴:

・ 6つのリサイクル・ビン・キャラクター
・ 子供が操作しやすい画面
・ 6つのマシーン(ユニークな音楽付き)
・ 言語選択なし
・ 100種類のゴミ
・ アプリ内課金なし
・ 外部広告なし
・ 手作りアプリ

「Gro Playは子供達が小さな頃からサステナビリティについて学べる絶好の機会を提供している。」
Ingrid Pramling Samuelsson(OMEP代表・UNESCO会長、幼児教育・サステナビリティ開発担当)

「遊びながら学ぶことが最良の学習方法。子供達やご両親の皆さん共に楽しんでもらいたい。一緒にもっとサステイナブルな未来を作って行きましょう。」
Patricia Richter(CEO・Gro Play創立者)

App Store Link: https://itunes.apple.com/jp/app/gro-recycling/id663552636?mt=8

Trailer: https://www.youtube.com/watch?v=Q9UB8NQWZBg

2013年7月11日まで発売記念価格170円(32%OFF)

プレスリリースPDF:
http://prtimes.jp/a/?f=d7677-20130704-1598.pdf

http://www.groplay.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください