スポーツ庁長官【室伏 広治】・渋谷区長 【長谷部 健】・【本田 圭佑】によるオンライントレーニングイベント開催決定!
PR TIMES / 2021年2月10日 14時45分
スポーツスキルとスペースのシェアリングエコノミー導入促進事業
プロサッカー選手(ポルトガル・ポルティモネンセ所属)の本田圭佑が代表を務める NowDo株式会社(東京都中央区、以下NowDo)は、スポーツ庁及び渋谷区と共同で、スポーツスキルとスペースのシェアリングエコノミー導入促進事業を推進して参りました。
上記事業の一環として、コロナ禍で自粛モードを強いられてしまっている学生たちを勇気づけるべく、2021年2月14日18時より、オンライントレーニングイベント『室伏広治×本田圭佑×渋谷区「#自宅で成長中毒」supported by NowⅮo』を開催致します。当イベントでは、本田圭佑がポルトガルからオンライン上で自宅でできるトレーニングを提供すると共に、スポーツ庁長官「室伏広治」様及び 渋谷区長「長谷部健」様からもビデオメッセージを頂き、学生たちにエールをお届け致します。
イベントページ:
https://nowdo.jp/cp/2021
[画像1:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-336038-0.png ]
スポーツスキルとスペースのシェアリングエコノミー導入促進事業について
◆実施背景
現状、一定のスポーツ指導スキルを持つ指導者は、スキルを持っていたとしても利用者とマッチングすることができず、活躍の場が少ないという現状がありました。また、新型コロナウイルスの影響による外出自粛を受け、住民のスポーツ実施率は停滞しています。これらの課題を解決し、「1.指導スキルシェアの好事例形成」「2.地域住民に対するスポーツ振興」「3.スポーツ実施率向上」を実現すべく、スポーツ庁及び渋谷区と共同で事業を推進してまいりました。
◆実施内容
上記の課題を解決すべく、一定のスポーツ指導スキルを持つ指導者とスポーツ指導を受講したいと考える利用者のオンライン上でのマッチングサービスを提供致します。利用者は、様々な競技・時間帯からオンラインでの指導を受けることが可能です。また、渋谷区との連携により、公共スペースや公園、商業施設など、オンライン指導の配信場所を実証事業期間中のみご提供いただきました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-963648-1.png ]
(出典:スポーツ庁HP)
[画像3:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-178259-2.png ]
(出典:スポーツ庁HP)
◆実証事業アプリ「NowExercise」
上記の事業を実施する場所として、「NowExercise」を運営致します。「NowExercise」では、いつでもどこでも好きなタイミングで質の高いトレーニングを受けることができ、申し込みから決済、予約管理まで全てアプリ内で完結します。
URL:
https://lin.ee/7TplUv0
[画像4:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-877310-4.png ]
室伏広治×本田圭佑×渋谷区「#自宅で成長中毒」supported by NowⅮoについて
[画像5:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-350582-6.png ]
(本田圭佑選手からのメッセージ)
◆実施背景
スポーツ庁及び渋谷区と共同で実施している、スポーツスキルとスペースのシェアリングエコノミー導入促進事業の認知を拡大すると共に、コロナ禍による外出自粛の中、オンラインでのトレーニングの提供を通じて、学生を勇気づけたいという想いから実施する運びとなりました。
◆プログラム内容
当日は、下記内容の実施を予定しています。
1. 本田 圭佑より「#自宅で成長中毒」オンライントレーニング
2. スポーツ庁長官 室伏 広治 様よりビデオメッセージ
3. 渋谷区長 長谷部 健 様よりビデオメッセージ
4. 本田 圭佑に直接質問!
◆参加方法
URL:
https://nowdo.jp/cp/2021
1. このページの参加するボタンを押下し、NowExerciseのLINE公式アカウントを友達追加
2. 友達追加時に送られてくるイベントURLから参加申し込み
3. 申し込み後に画面に表示されるURLに当日開始時間にアクセス
※ご登録いただいたメールアドレスにもURLが送付されます。
◆開催概要
開催日時:2021年2月14日(日) 18:00~(日本時間)
場所 :オンライン開催
定員 :1000名
対象 :小中高生対象(大人も大歓迎)
参加費 :無料
NowDoについて
好きなことで 生きていくための ソーシャルスクール
月額1ドルで好きなだけ遊べる、学生のためのオンラインスクール
URL:
https://nowdo.net/
[画像6:
https://prtimes.jp/i/73947/1/resize/d73947-1-882844-3.jpg ]
NowDo株式会社 概要
社名 :NowDo株式会社 (ナウドゥ カブシキガイシャ)
所在地:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-12-10 BEAKER 511
代表者:代表取締役社長 本田圭佑 (Honda Keisuke)
設立 :2017年9月7日
事業内容 :教育サービスの提供、並びに運営システムの開発
施設、指導者、ユーザーのマッチングサポート、並びに運営システムの開発
施設運営の計画立案、集客支援、コンサルティング業務
URL :
https://nowdo.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エクササイズ支援サービス「auウェルネス」とNowDoがオンラインイベント開催。本田圭佑が「挑戦者」としてのマインドセットについて、双方向対話によるコーチングを生配信。
PR TIMES / 2021年4月15日 12時45分
-
本田圭佑が代表を務めるNowDo株式会社とKDDI株式会社が、包括的パートナーシップ契約を締結。
PR TIMES / 2021年4月5日 17時15分
-
本田圭佑が代表を務めるNowDoとKDDI、包括的パートナーシップ契約を締結
共同通信PRワイヤー / 2021年4月5日 15時0分
-
本田圭佑が代表を務めるNowDo株式会社が、シードラウンドで総額4.8億円の資金調達を実施
PR TIMES / 2021年3月31日 13時45分
-
本田圭佑が代表を務める「NowDo株式会社」が、株式会社ベネッセコーポレーションが提供する「進研ゼミ 高校講座」にコンテンツ連携を3月20日(土)より開始。
PR TIMES / 2021年3月23日 12時45分
ランキング
-
1国内線に「+1000円のフルフラット席」爆誕! JAL国内用777電撃引退は新時代の到来か
乗りものニュース / 2021年4月15日 14時10分
-
2セブン&アイ、異例決算で見えた「お荷物」の明暗 中計の発表を再び延期、決算説明会はなし
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 7時10分
-
3中小団体、最低賃金は現状維持を 菅首相とずれ
共同通信 / 2021年4月16日 0時19分
-
4焼き肉「韓国苑」大学生バイトが不衛生行為...動画に批判 運営会社が解雇し謝罪「顧問弁護士と相談」
J-CASTニュース / 2021年4月15日 13時35分
-
5世界の外貨準備運用でドル離れが進んでいる 各国政府の準備資産はどこに向かっているのか
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 9時0分