性犯罪防止の新たな一歩「信頼は残す時代」年齢確認・性的同意記録サービスAGNIGHが誕生
PR TIMES / 2024年12月24日 12時15分
『不同意性交等罪』のリスクを防ぎ、信頼を壊さずに性的同意を記録する新サービス「AGNIGH」、提供開始
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154977/1/154977-1-9f86a6756d4eb92ef94425870c392caf-2113x994.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和5年7月13日に施行された刑法改正により、「不同意性交等罪(刑法177条)」および「不同意わいせつ罪(刑法176条)」が新設され、性犯罪の取締が強化されました。これにより、性行為や接触が合意に基づくものであったか否かが、法的な問題としてこれまで以上に厳しく問われるようになっています。特に密室での出来事であった場合、当事者間の合意を客観的に証明することは非常に困難です。この新しい法制度の下、誰もが安心して人間関係を築き、トラブルを未然に防ぐための仕組みが求められています。
こうした背景を受け、年齢確認・性的同意記録サービス「AGNIGH(あぐない)」が誕生しました。「信頼は残す時代」をコンセプトに、相互の信頼をデジタルで記録することで、加害者にも被害者にもならない社会の実現を目指します。
「AGNIGH」とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154977/1/154977-1-376b56fb571e208b620586820101286b-2066x937.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細を見る
AGNIGHは、異性間の性交トラブルを防ぐためのオンラインサービスです。このサービスを利用することで、双方の合意を事前に明確に記録し、法的トラブルを未然に防ぐことができます。
主な特徴は以下の通りです。
■簡単な利用方法
QRコード、SMS、Email、LINEなどで合意確認を送信可能。相手がスマートフォンを持っていればすぐに利用できます。
■詳細な質問項目
性行に関する同意確認のための10項目の質問に回答。双方が合意している内容を明確にし、その記録をオンライン上に保存します。
■自署サイン機能
同意の記録をさらに強固にするため、サービス上で自署サインを残すことが可能です。この機能により、合意が当人の意思で行われたことを証明する信頼性が向上します。
■安心のデジタル証拠
同意内容は暗号化され、安全に保管されています。後々のトラブル時にも、記録を証拠として活用できます。
■年齢確認機能
性的同意を確認する際、相手の年齢も同時に記録する機能を搭載。未成年者とのトラブルも防ぎます。
なぜ今、AGNIGHが必要なのか?
AGNIGHの必要性は下記の通りとなります。
- 誤解やトラブルの防止
・性的同意は口頭で合意しても、後から意見の食い違いが生じることがあります。
・記録に残すことで双方の合意を証明し、双方のトラブルを未然に防ぎます。
- 法的保護
・性的同意が明確に記載されている場合、双方にとっての法的な証拠となります。
・特に性的暴力や強要が問題視される場面で、記録があれば、どちらかが虚偽の主張をするリスクを軽減できます。
- 意思確認を促す
・記録を残す過程で、改めて双方が相手の意思を確認する機会を持つことができます。
・性的同意の過程を形式化することで、双方が慎重になり、真摯に話し合う姿勢を養うことができます。
- 安心感の提供
・お互い安心感を持ち、勘違いによる性被害を削減することができます。
注意点
強制ではないことが大前提:記録は合意の証拠ですが、同意が強要された場合は無効です。
安心を手のひらに、誰でも無料で利用可能
AGNIGHは、サービスの基本機能を無料で提供しています。登録も簡単で、専用アプリのインストールや特別な知識は必要ありません。信頼を築くための第一歩として、すぐに利用できる手軽さが魅力です。
性犯罪のリスクを最小限に抑えながら、安心して人間関係を築くための新しい選択肢を提供します。法改正により個人の責任が問われる時代だからこそ、信頼を形として残すことが重要です。
今すぐ「AGNIGH」で無料登録し、新しい安心を手に入れましょう。
▼サービスサイト
https://agnigh.com/
【株式会社CENGRIT Mediaについて】
本社:東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F
資本金:1,000,000円
URL:https://media.cengrit.co.jp/company/
事業内容:SaaS事業、マーケティング支援事業、メディア事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
個人の居酒屋などのアルバイトで「給料現金手渡し」は問題ないの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 5時20分
-
証拠隠滅をはかる韓国保守系YouTuber…裁判所襲撃、動画削除で法的責任を回避の動き
KOREA WAVE / 2025年1月24日 12時30分
-
沖縄の米海兵隊員不起訴 性的暴行容疑で書類送検
共同通信 / 2025年1月23日 19時20分
-
「性欲処理の道具のように扱った」教え子に性的暴行...支援学校元講師の25歳男に懲役6年判決 「とんでもない学校に子どもを進学させてしまった」と生徒の父親は後悔
MBSニュース / 2025年1月23日 19時6分
-
「お釣りを1000円多くもらえた!」と喜ぶ友人。お店側のミスでも返金しないと「逮捕される」と聞きましたが、返さなくて大丈夫なのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月13日 4時30分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください