最新技術が披露される「ワイヤレスジャパン2012」開催目前!
PR TIMES / 2012年5月28日 12時20分
国内最大級のワイヤレス&モバイル技術とソリューションの展示会「ワイヤレスジャパン2012」を下記内容で開催いたします。
今年はアジアワイヤレスサミットや3つのEXPO も同時開催!
会 期:2012年5月30日(水) ~6月1日(金) 10:00~18:00(最終日17:00まで)
会 場:東京ビッグサイト(西3・4ホール/会議棟)
同時開催 :M2MクラウドEXPO / スマートフォン/ケータイショップEXPO /
商用車テレマティクス&運行管理システムEXPO
■ワイヤレスジャパンとは■
今年で17回目を迎える、移動通信業界を構成する各分野について、技術進化を踏まえた最新の商品、サービス、ソリューションを展示するモバイル/ワイヤレス専門展示会です。
スマートフォン、タブレット、モバイル情報端末、通信インフラ設備、測定器、デバイス/ソフトウエア、近距離無線技術、企業向けソリューション、携帯電話販売ソリューションなどを中心に展示されるワイヤレス通信業界最大の展示会です。出展社数は180社、来場者数は55,000人を見込んでいます。
■アジアワイヤレスサミットとは■
韓国、インド、ベトナムからモバイルキャリアのキーパーソンを招き、今後の市場展望や技術・サービス・ソリューションなどについて熱い議論が交わされます。
サミット冒頭では、ワイヤレスジャパン恒例のNTT ドコモ・山田社長ならびにKDDI・田中社長の基調講演も行われます。
また、午後のセッションでは、グローバルベンダ5 社(エリクソン・ジャパン、ノキア シーメンス ネットワークス、ファーウェイジャパン、NEC、ZTE ジャパン)のトップが最新のモバイル戦略を披露する基調講演を行いますのでお見逃しなく!
■4つの見どころ■
1.スマートフォン・タブレット・コア
スマートフォン、タブレットのビジネス活用が活発化しようとしています。スマートフォン/タブレットのトレンドを反映し、展示会会場に「スマートフォン/タブレットコア」として特設ゾーンを開設。業務アプリケーションに始まりスマホ内線ソリューション、デバイス管理、アプリ管理、ウイルス対策セキュリティなどの製品、ソリューションを紹介します。
2.近距離ワイヤレス通信
機器を低消費電力でワイヤレス接続する技術が集まります。スマートデバイス、デジタルヘルスケア、スマートハウスなどへの応用に向けたヒントが見つかります。
3.同時開催EXPO
M2MクラウドEXPO 、スマートフォン/ケータイショップEXPO 、 商用車テレマティクス&運行管理システムEXPOなど独自に発展する可能性の高い3つをEXPOとして自立させ、同時開催いたします。
4.セミナー
毎年、立ち見続出の人気企画。3会場を3日間フル活用して、最新の技術、ソリューションをご紹介します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
H3CのWi-Fi 7 AP製品が Interop Tokyo 2022で「Best of Show Award」のグランプリを受賞
Digital PR Platform / 2022年6月29日 11時0分
-
APPS JAPAN 2022/デジタルサイネージジャパン2022出展 新たな社会様式に向けたDXによる課題解決・販促支援のソリューションを展示
@Press / 2022年6月13日 11時0分
-
ユーブロックス、IoTソリューションのテストおよび検証用フル機能のプラットフォームをリリース
DreamNews / 2022年6月3日 16時0分
-
PKBソリューション、「第9回イベント総合EXPO」に初出展。モバイルプロモーションの2つの新サービスをデモ展示
PR TIMES / 2022年6月2日 11時45分
-
次世代移動通信システム「5G」とは 第70回 ネットワークをユーザー中心に、KDDI総合研究所のBeyond 5G/6G時代の無線通信
マイナビニュース / 2022年6月2日 11時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
