「スマポ」加盟店1万店に向けた業務提携のお知らせ
PR TIMES / 2013年5月8日 12時20分
加盟店目標1万店舗!100店舗限定!無料モニターキャンペーン実施!
スマートフォン上での来店ポイントサービス「スマポ」を運営する株式会社スポットライト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田陽)と、株式会社ルートワン・パワー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:服部義一)はスマポ加盟店1万店に向けた業務提携を締結したことをお知らせします。
スマポは全国の加盟店内で来店ポイントを無料で獲得、貯まったポイントを様々な商品券に交換できる仕組みが人気で、スマホを使った集客策としてこれまで多くのメディア等で取り上げられてきましたが、近年スマートフォンの急増によりスマポユーザーの増大及びスマポ加盟店の問い合わせが増加したことから業務提携を行い、この度本格的な加盟店拡大に乗り出します。
【加盟店目標1万店舗】
同社はこれまでファッション系の店舗を中心に加盟店募集を行っていましたが、今回の業務提携により携帯事業者のキャリアショップをはじめ、大手CDショップや有名小売店・有名商業施設・ブランドショップ・ホームセンターなど全国1万店の加盟を目標といたします。
【100店舗限定!無料モニターキャンペーン】
この度(株)スポットライト設立2周年を記念しまして「2周年記念ありがとうモニターキャンペーン」を実施いたします。通常、スマポ加盟店は初回費用の他、チェックイン数に応じて集客サービス費が必要となりますが、今回一定条件を満たす店舗様には100店舗限定にて2か月間無料でスマポ来客効果を体験していただけます。
※来店者へ還元します特典ポイントのみ各加盟店様負担となります
【「スマポ」について】
「スマポ」は2011年9月に登場した、スマートフォンを利用する来店共通ポイントシステムで、O2O の先駆け的サービスです。無料の「スマポ」アプリをダウンロードして、提携ブランドのお店に行くだけで、商品の購入に関係なくブランド共通のポイントが貯まる、お得なポイントサービスです。
「スマポ」アプリが示す提携店舗の指定位置で「チェックイン」するだけで、1ポイント1円相当で、好きな参加ブランドの商品券等に交換することができるお得な共通ポイントが貯まります。2011年9月に2社5か所で始まった当サービスは、現在約70ブランド400売場に拡大しております。「スマポ」アプリはiPhone・Androidの両端末に対応しています。
【「スマポ」利用のメリット】
ユーザーのメリット:「スマポ」をスマートフォンにインストールすれば、ユーザーはお店の中でスマートフォンを操作するだけで、商品の購入に関係なくポイントを獲得できます。お気に入りのブランドで使えるポイントも普段いかないお店に来店するだけで貯めることができます。 もう、レジの前であわててカードを探す必要もありません。お財布に入りきらないくらい大量のカードを持ち歩く必要もありません。スマートに、さりげなく、歩きながらでも貯められるポイントが、「スマポ」です。
店舗のメリット:「スマポ」の機械は小さく店舗ディスプレイを損ねることなく設置が可能です。また、店舗の中でもお客様に見て頂きたいゾーンを指定して誘導することが可能となり、店頭での販促などと相乗効果を生むことができます。さらに、レジ回りのオペレーションなどを変更する必要がないため、導入にあたっての店舗スタッフへ教育や実施の負荷が少なくてすみます。さらに、費用対効果が分かりにくく、折込チラシなどの効果が薄れつつある広告宣伝費の代わりに、リーズナブルな来店毎の成果報酬で確実に来店を促進することが可能になります。
■アプリの概要
アプリ名:スマポ
提供価格:無料
提供場所:App Store Google Play
対応OS :iOS 4.3以降 Android OS 2.3 以上
■関連リンク
・iTunes App Store http://itunes.apple.com/jp/app/id463189824
・Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapo
・「スマポ」公式サイト http://smapo.jp
・アプリの最新情報(Facebookページ)
http://www.facebook.com/smartphonepoint
【スマポ運営会社概要】
名称 株式会社スポットライト
設立 2011年5月
資本金 1.55億円
業種 来店促進サービス「スマポ」の開発運営
役員構成 代表取締役: 柴田陽
【加盟店募集会社】
名称 株式会社ルートワン・パワー
設立 2010年3月
資本金 1億円
業種 移動通信機器販売代理店及びメンテナンス業
役員構成 代表取締役社長: 服部義一
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2月4日から全国の「Joshin」でVポイントサービスを開始
PR TIMES / 2025年2月4日 11時45分
-
【北國銀行】石川県がデジタル地域通貨サービス「トチツーカ」の導入を正式決定!県内全域の2,000店舗以上で使用可能な「いしかわトチポ」の発行を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
ICOCAとSuicaって貯まるポイントは違うんですか?関西で「Suica」を使っているのですが、ICOCAの方がいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時50分
-
三井住友カード、「モバイルVカードの新規設定で!VポイントPayアプリへのVポイントのチャージ金額20%還元キャンペーン!」を実施
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
【大分県初】地域通貨「くすPay」スマートフォンアプリを提供開始!利用者数1,000人突破の好スタート
PR TIMES / 2025年1月10日 11時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください