低価格メール誤送信対策クラウドサービス「DiFENSE powered by Orangesoft」販売開始
PR TIMES / 2013年2月28日 10時50分
中小企業向け低価格サービスでメールセキュリティ、利便性向上
ディアイピィ、低価格メール誤送信対策クラウドサービス
「DiFENSE powered by Orangesoft」販売開始
中小企業向け低価格サービスでメールセキュリティ、利便性向上
有限会社ディアイピィ(代表取締役:野元 恒志、本社:東京都文京区 以下、ディアイピィ)は、本日、低価格メール誤送信対策サービス「DiFENSE powered by Orangesoft」の販売を開始しました。
※DiFENSE(Dip mail Filtering ENhanced SErvice)
「DiFENSE powered by Orangesoft」は、株式会社オレンジソフト(代表取締役:日比野 洋克、本社:東京都品川区 以下、オレンジソフト)の「BRODIAEA safeAttach」をベースソフトに採用したメールフィルタリングサービスです。オレンジソフトの「BRODIAEA safeAttach」は、多数の企業ユーザーで豊富な実績のあるメールフィルタリングアプライアンスです。
ディアイピィでは、「DIPメールアーカイブサービス」に加えて、「DiFENSE powered by Orangesoft」をサービスラインナップに加えることで、メールのアーカイブだけでなく、メールフィルタリング、メール運用の利便性向上と、メールサービス機能を強化して、お客様にご提供して参ります。
「DIPメールアーカイブサービス」は、ディアイピィの取り扱う「MailArchiva」ベースにお客様専用のクラウドサービスとしてご利用頂けるメールアーカイブサービスです。ディアイピィの扱うオープンソースのメールアーカイブソフトウェア「MailArchiva」は、国内はもとより海外で多くの実績があるメールアーカイブソフトウェアです。
ディアイピィは、メールアーカイブに加えて、オレンジソフトの豊富なノウハウにより開発された、メール誤送信対策機能、添付ファイル暗号化機能、添付ファイルダウンロード機能など、積極的なメール情報の保護に加えて、利便性の向上を図り、中小企業ユーザーにより高い水準でのメール運用環境をご提供して参ります。
従来のサービスに多いID課金は、中小企業にとっては、ランニング費用が高価になってしまうものでした。「DiFENSE powered by Orangesoft」では、ID課金を廃し、画一の月額料金にてご提供して参ります。
※大規模利用のカスタマイズスペックアップ環境では、別途費用が異なります。
サービスラインナップには、将来的なスペック(仮想CPU、仮想メモリ)アップをご希望のお客様に上位サービスへ移行後、仮想サーバを拡張出来るサービスをご用意しております。クラウド環境でのサービスをコストを最適化した形でご提供することで、小規模ユースでも、将来的に柔軟なスペックの拡張とサービスの拡張環境をご提供して参ります。
ディアイピィでは、「BRODIAEA safeAttach」、「MailArchiva」のインテグレーションも実施しており、サービスとインテグレーションを組み合わせたクラウドインテグレーションをご提供し、企業コンプライアンスに対応するメールソリューションをより最適なコストでお客様にご案内して参ります。
また、ディアイピィは、個別のインテグレーションにおいても、オレンジソフトの各種ソリューションをディアイピィのソリューションと組み合わせて、お客様に最適なコスト、最適なサービスで今まで以上のソリューションとして提供して参ります。
【BRODIAEA safeAttach製品URL】 http://www.orangesoft.co.jp/products/brsa/safeattach/
【Mailarchiva製品URL】 http://www.d-ip.jp/mailarchiva/
URL:http://www.d-ip.jp/news/news20130228(プレスリリース)
----------------------------------------------------------------------
オレンジソフトは、ディアイピィのメールアーカイブサービスと組み合わせることで、従来、高額で利用ができなかったユーザー企業様に広く、最適なコストでご利用頂ける仕組みづくりを進めて参ります。ディアイピィ社のサービスは弊社のソフトウェアを加えることで、よりユーザー企業様にとってより良い拡張性、継続性の高いメールサービスとなるでしょう。
株式会社オレンジソフト 日比野 洋克
----------------------------------------------------------------------
【株式会社オレンジソフトについて】
オレンジソフトは、1994年にPOP3をサポートした国内初のWindows対応メールアプリケーション「Winbiff」の開発・販売以来、WEBメール製品の「xgateシリーズ」やメール誤送信対策システムの「BRODIAEAシリーズ」など電子メール専業企業として電子メール利用における利便性、安心と信頼を提供できる製品の開発・販売を行っております。
社名:株式会社オレンジソフト
代表 : 代表取締役 日比野 洋克
所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-32-4 サンユー西五反田ビル 4F
設立 : 1990年9月
Web : http://www.orangesoft.co.jp/
【有限会社ディアイピィについて】
企業規模に関わりなく、ITソリューションを活用できることを目指し、オープンソースを用いたソリューションによるシステム開発・システムサポートを提供しています。PHPList、LimeSurveyなどオープンソースソフトウェアを積極的に日本向けにローカライズを実施しています。
社名:有限会社ディアイピィ
代表 : 代表取締役 野元 恒志
所在地: 〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-17-406
設立 : 2003年7月
Web : http://www.d-ip.jp/
――――――――――――――――――――――――――
< 本件に関するお問い合わせ先>
■報道関係者向けお問い合わせ先
有限会社ディアイピィ
担当者: 野元 厳
E-MAIL: release-info@d-ip.jp
――――――――――――――――――――――――――
<会社概要>
会社名 :有限会社ディアイピィ
住所 : 東京都文京区小石川1-3-17-406
代表 : 野元 恒志
主な事業:日本語ローカライズ版オープンソースを用いた
ソフトウェア開発及びサポート
E-MAIL : release-info@d-ip.jp
URL : http://www.d-ip.jp/
――――――――――――――――――――――――――
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
有限会社恒志堂と赤井川村が、地域創生・地域活性化に向けて包括連携に関する協定を締結
PR TIMES / 2025年2月4日 11時45分
-
北海道発!プロレーシングチーム「KOSHIDO RACING」と、プロバレーボールチーム「北海道イエロースターズ」がタッグ!
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
【2月オンラインセミナー】急増するサプライチェーン攻撃の解説やその対策、オンプレ&社内システムの認証統合、教育現場の安全な生成AI活用や最新のガイドラインを解説
Digital PR Platform / 2025年1月20日 10時0分
-
SMS機能で実現する顧客とのコミュニケーション強化! 営業支援システム「InfAjast インフアジャスト」がSMS送信サービス「空電プッシュ」とのAPI連携を開始
PR TIMES / 2025年1月18日 11時40分
-
CMC(コモンマーク証明書) 取り扱い開始のお知らせ
@Press / 2025年1月10日 15時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください