ジェットマン、販促イベントシステム『Applot+ (アプロットプラス)』を ナカチカ(株)と共同開発、販促EXPOに出展
PR TIMES / 2013年6月25日 11時1分
~ゲームメソッドを組み込んだタブレットを活用し、イベント集客とアンケート収集を実現~
iPhone・Androidアプリ開発などオープンプラットフォームのコンテンツ企画開発とユーザーインターフェイスデザインを行う株式会社ジェットマン(新宿区西新宿、代表取締役:井上幸喜)は、販促イベントシステム『Applot+ (アプロットプラス)』をナカチカ株式会社と共同開発いたしました。6月26日から東京ビッグサイトにて行われる販促EXPOのナカチカブースにて出展いたします。『Applot+ (アプロットプラス)』は、ゲームメソッド(※1)で、集客とアンケートを実施することが可能となるイベントシステムです。タブレットを使用しているため子供でも操作を簡単にでき、大型モニターと連動することでイベントの集客も可能になります。新製品モニタリング、イベント出口調査、店舗、試乗イベントなどに活用できます。
iPhone・Androidアプリ開発などオープンプラットフォームのコンテンツ企画開発とユーザーインターフェイスデザインを行う株式会社ジェットマン(新宿区西新宿、代表取締役:井上幸喜)は、販促イベントシステム『Applot+ (アプロットプラス)』をナカチカ株式会社と共同開発いたしました。6月26日から東京ビッグサイトにて行われる販促EXPOのナカチカブースにて出展いたします。『Applot+ (アプロットプラス)』は、ゲームメソッド(※1)で、集客とアンケートを実施することが可能となるイベントシステムです。タブレットを使用しているため子供でも操作を簡単にでき、大型モニターと連動することでイベントの集客も可能になります。新製品モニタリング、イベント出口調査、店舗、試乗イベントなどに活用できます。
(※1)ゲームメソッドとは、ゲーム的なシナリオやデザインで、顧客を誘導する手法です。ジェットマンは、アプリ開発、O2Oプロモーション、ユーザーインターフェイスのデザインにゲームメソッドを用いています。
商品名 : アプロットプラス (特許出願番号:特願2013-124091)
URL :http://www.applot.jp/
デモ映像:http://youtu.be/SYGzAKkLgGM
販売 : ナカチカ株式会社
展示 : 販促EXPO 東京ビックサイト 6月26日~28日 ナカチカ株式会社ブースに展示(ブースA16-34)
■ 開発の背景
「イベント・フェア開催時に顧客満足度、ロイヤリティーを知りたい!」「新製品のモニタリング・感想や意見を知りたい!」など、顧客の嗜好、来店理由、新商品の感想など、従来の口頭や書面でアンケートをお願いしてもなかなか効果がない、買い物行為を妨げるためアンケートを取ることが難しい、「他店と違うイベントをしたい!」「お客様が喜ぶイベントをしたい」と思ってもスペースやコストの問題で難しいといった課題がありました。
本販促イベントシステム『Applot+ (アプロットプラス)』は、ゲームメソッドで顧客にゲームを楽しみながらスムーズにアンケートに答えていただけるイベントシステムです。アンドロイドタブレットと大型モニター(テレビ)があれば、いつでも・どこでも・何回でも・簡単に店頭イベントの実施が可能なゲーム抽選会システムです。大型モニターと連動することで集客効果も期待できます。
■『Applot+ (アプロットプラス)』の特徴
集客と顧客の情報収集ができる、タブレットを使った販促イベントシステムです。
顧客がゲームのキャラクターを設定する「キャラメイク」で、属性データとアンケート回答を情報収集することで、アンケートに対する抵抗感を軽減させると同時に、ゲーム画面で集客を行い、抽選、くじ引き、ゲームなどができるシステムです。また大型画面への同時出力により、イベントの集客効果を狙います。(特許出願番号:特願2013-124091)
・子供も大人も楽しいイベント。タブレットで操作ラクラク。
・大型画面を連動させることで集客につながります。
・ゲーム的な手法で簡単に!リーズナブルに情報収集可能!
・抽選アタリ数はお店により可変可能
・アンケート集計機能
■今後の目標
店舗、イベント、試乗会イベントなどでの受注を目指します。
本システムは、カスタマイズが可能ですので、個々のクライアントに販促効果のあるゲームの提案から開発、イベントまで販促支援システムをワンストップで提供することで、より効果的な販売促進と顧客情報収集の実現を支援していきます。
株式会社ジェットマンは、今後もゲームメソッドを使ったコンテンツの企画開発、ユーザーインターフェイスデザインを通して、世の中を豊かにするコンテンツ開発を積極的に行ってまいります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■株式会社JETMANについて
設立 :2007年8月15日
代表者 :代表取締役 井上幸喜
住所 :東京都新宿区西新宿7-11-1 宝塚大学 6階
業務内容:iPhoneアプリ開発、Android開発などオープンプラットフォームのコンテンツ企画開発、ユーザーインターフェイスデザイン業務、O2O(オーツーオー)企画開発
■ナカチカ株式会社について
代表者 :代表取締役社長 中島隆介
住所 :東京都中央区日本橋堀留町2-9-2(本社)
業務内容 :集客イベントの企画運営、DM・リーフレットの各種媒体やノベルティの企画・デザイン・制作、営業コミュニケーションツールの企画開発
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【株式会社インターコスモス】紙ってる!?ディスプレイLEBOが特許庁にて商標登録されました!
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
新発想! 小さく運んで大きく使う! 折りたたみ式LEDモニター【風帆 FU-HAN】 設置工事不要で、短期イベントや店頭プロモーションに最適
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
【1月24日(金)開催】店舗運営担当者向けのオンラインカンファレンス「店舗集客サミット 2025年に必須の最新集客手法8選」にデータコム株式会社が登壇!
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
-
ブランドとファンの繋がりを彩る新マルチチャネルフォーム「Fan Fan Fan」正式提供開始
PR TIMES / 2025年1月8日 12時15分
-
【12月速報】ニコニコレンタカー、11店舗が全国で一斉OPEN!
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
ランキング
-
1「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
2これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
3年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください