マリンソフトウェア、収益力を向上させるクロスチャネルビッディングを強化
PR TIMES / 2012年11月5日 17時25分
【PRESS RELEASE】
報道関係者各位
2012年11月05日
マリンソフトウェア株式会社
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マリンソフトウェア、収益力を向上させるクロスチャネルビッディングを強化
デジタル広告プラットフォームの大手プロバイダーによる
高度な入札最適化機能が広告主の収入を最大化
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※本資料は米国で2012年10月22日(現地時間)に発表されたプレスリリースの
日本語訳です。
2012年10月22日、米サンフランシスコ - デジタル広告管理プラットフォーム
を提供するマリンソフトウェアは本日、有料検索広告、ディスプレイ広告、ソ
ーシャル広告、モバイルキャンペーンからのマーケッターの収入を最大化する
入札最適化機能の強化を発表しました。制約事項や適応学習メソッド下での予
測分析、KPI最大化などの高度な実行技術により、広告主や広告代理店はマリ
ンの入札最適化を通じて経済的成長を実現できるようになりました。
■概要
●マーケッターはオンライン広告の予算が増大するにつれて、大規模なキャン
ペーンにおける入札の予測や、相反するビジネス目標の考慮、季節や市場の変
動への対応がますます難しくなっていると感じています。マリンが本日発表し
た入札最適化機能の強化により、マーケッターは予算やパフォーマンスといっ
たビジネスにおける複数の制約事項を考慮しつつ、クリック数や収入、利益な
どの実績を最大化することができます。
●数学者と検索マーケッターのチームにより開発されたマリンの強化版入札ア
ルゴリズムは、マリンの特許取得済アプローチである予測ビッディングと制約
ベースの新最適化技術を組み合わせることにより、マーケッターが検索広告、
ディスプレイ広告、ソーシャル広告、モバイル広告をひとつのポートフォリオ
で最適化することを可能にしています。マリンの予測アプローチでは、従来の
ポートフォリオベースのソリューションと異なり入札の迅速な予測が可能なた
め、マーケッターはクライアントキャンペーンにおける新規および季節性のプ
レースメントを考慮することができます。
●マリンのソリューションはマーケッターのための可視性と操作性を維持した
設計になっており、広告主が自社のポートフォリオを定義し、ビジネス目標や
制約事項を設定し、入札結果の予測を立てることが可能です。今やマーケッタ
ーはインタラクティブなインターフェースを使用して、さまざまな入札シナリ
オに伴うボリューム、コスト、利益間の関係を理解するための仮定分析をおこ
なうことも可能になりました。
●このたび発表されたマリンの入札アルゴリズム強化版はただちに利用可能
で、入札の最適化と実行により経済的成長の最大化が可能です。先行利用の結
果によれば、このソリューションを利用されたお客様の77%が、以前利用して
いたソリューションを超える経済的成長を達成しており、クリック数、コンバ
ージョン、収入および利益の増加をもとに測定した平均成長率は20%以上でし
た。
■コメント
●マリンソフトウェアの創立者の一人で、製品部門エグゼクティブ・バイスプ
レジデントであるWister Walcottは次のように述べています。「マリンの次世
代入札は、デジタル広告主の皆様にとって非常に素晴らしい飛躍です。マーケ
ッターはこれまで、ボリュームを最大化しながらコストを最小化するという、
相反するビジネス目標の達成に苦労してきました。しかし、本日マリンが発表
した強力な新ソリューションは、それら2つの目標達成と同時に、マーケッタ
ーによるプライオリティの完全管理を可能にします。この可視性と操作性が、
展開が速く競争の激しいオンライン収入の闘いにおいて、パフォーマンスと利
益を継続的に向上させるためにマーケッターが必要とする優位性をもたらしま
す」
●シマンテック社の有料検索部門シニアマネージャーであるLina Harjono氏は
次のように述べています。「当社のオンライン広告プログラムは複雑なため理
解されるまでに時間がかかり、判断をおこなうのが難しくなっています。検索
のみならずディスプレイやリターゲティングにまで及ぶ複数のコンバージョン
タイプやパブリッシャー、キャンペーンを考えた場合、マリンソフトウェアは
すべてをひとつの画面にまとめることで必然的にスピードを最大化するため、
多くの時間を節約できると同時に財務目標の達成にも役立っています」
以上
■リンク
マリンソフトウェアについて: http://www.marinsoftware.jp
公式ツイッターをフォローする: http://twitter.com/marinsoftware
公式フェイスブックページにいいね!をつける:http://www.facebook.com/MarinSoftware
■マリンソフトウェアについて
マリンソフトウェアは、検索広告の管理プラットフォームを提供。1,800を越
えるブランドを管理し、年間で40億米ドルを超えるオンライン広告を運用して
います。検索、ソーシャル、ディスプレイ、携帯電話の広告の統合プラットフ
ォームを通じて、広告主や広告代理店の広告費を改善し、広告を管理する時間
の節約、そして効果的な広告運用に貢献しています。サンフランシスコを本拠
地として世界中に支社を展開し、160を超える国のマーケティング施策を支援
しています。
詳細はこちらまで:http://www.marinsoftware.jp
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社トレイントラックス(広報代理店)
担当: 小牧、眞島
Tel: 03-5738-4177
Fax: 03-5738-4178
Mail: marin@traintracks.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「HPE GreenLakeプラットフォーム」の新クラウドサービスなどを発表
マイナビニュース / 2022年8月10日 6時0分
-
HPE、HPE GreenLakeの革新的なプライベートクラウド、新クラウドサービスおよび新パートナープログラムを発表
PR TIMES / 2022年8月9日 18時15分
-
UNICORN、Apple Search Ads|Search tabキャンペーンに対し、CPT入札によるCPI/CPA自動最適化配信の提供を開始
PR TIMES / 2022年8月8日 13時15分
-
HPEがESG戦略を発表 - ネットゼロの達成を10年前倒しで2040年に
マイナビニュース / 2022年7月28日 19時1分
-
ネットアップ、ハイブリッドクラウドの運用を簡素化、ランサムウェアの脅威から保護し、「VMware」のワークロードのクラウドへの移行を迅速化
PR TIMES / 2022年7月25日 0時40分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
3副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
4米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
5危機感募らせる宿泊業...「第7波」感染拡大、直面する「コロナ関連融資」返済、人材流出も激しく
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月12日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
